• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2007年8月12日

自分でインジェクター洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
129650km 
前日にハードな作業を行ったが翌日も炎天下の中、作業を実施。
事の起こりは、先月買ったオートメカニック誌に書いてあったインジェクター洗浄の話。
専用の洗浄液を使った超音波洗浄を使ってインジェクターの洗浄を行う業者が増えており、またその効果についても「もはやひとつのチューニングである」なんて書いてあり、非常に興味を持っていた。
その機械はいつもお世話になっているAPRには無いので、他でやろうかとも思ったが、実際にお店に行ってやってもらうとかなりの高価である点と、イエローハット行田店の様にインジェクターを宅急便で送れば作業日に返送してくれる。といったサービスもある。だが、極まれにあるインジェクターの故障の場合は意味が無いし、送った日は車が乗れない。という事で自分でやることにした。
 ただし、内容が内容だけに作業中にお手上げになった場合を考えてAPRの軒先で作業を実施。
APRはお休みだったが、作業に来るHさん立会いの下、作業開始。
ここでそんな事ができるのか?って話だが、私は超音波洗浄器を持っているのである。前に勤めていた会社が捨てようとしていた物だが十分使える。次に洗浄液だが、当然プロの使うものなんか売ってないし手にも入らない。ガソリン?アルコール?灯油で洗う???等色々考えたあげくSTPから出ているガソリンタンクに混ぜるインジェクター洗浄剤を原液で使用した。350mlほどで980円だった。同様のものがKUREからも出ているが容量が275mlなので却下。
 作業は16Vと書いてある吸気のタンクを外す事から始まる。スロットルボディを外して上から見える3本のネジは簡単だが裏の二本のネジが超難儀。これだけでお勧めできない作業である。
一時間近くかけてタンクを外すと燃料の供給パイプおインジェクターが見えるので外して行く。
これはタンクに比べれば簡単であるがOリングに傷を付けないようにするのがポイント。
外したインジェクターは雑誌で見たものほど汚れていなかった。外観は汚れていたがガソリン噴出口は綺麗なもの。洗浄が必要なの??と作業そのものに疑問が走ったが、もう戻れない。
ちなみにS16のインジェクターはトップフィードの4穴のインジェクターだった。
インジェクターのコネクター部に適当なオーディオ用のギボシを噛ませて乾電池1本を通電させながら超音波洗浄器に突っ込む。一本約13分洗浄した。プロの様にパルス通電は出来ないのでたまに乾電池をオンオフしてノズルを動かした(つもり??)、それとフィルターの交換部品も無いので、インジェクター全体を洗浄槽にジャブ漬けにして作業した。フィルターがあるのでゴミは進入しないと勝手に決めての作業である。
約1時間で4本全て洗浄終了。きれいに外してあったOリングを再利用し、組み立てである。
ここでもインジェクター部の組み立ては楽だが、タンクは超大変。手が入らないので工具がほとんど廻せない。手から気がつくと血が出ていたが気にせず作業して何とか終了。エンジンも無事掛かりました。

で、結果ですが「大変良いです」
吸気量を管理するバキュームメータがついているのですが確実に半目盛りは低い値で走れます。
またアクセルをほとんど踏まなくてもトルクが出ている感じです。2000回転くらいが最も顕著ですね。
高回転も明らかに以前よりまわるようになりました。
作業の前にバッテリーの端子を外したので色々なセンサー関係のリセットが原因かとも思いましたが、
お盆休み中に何度か乗りましたがやはり違います。
効果には大満足ですが、しばらくやりたくない作業ですね。お勧めできません。
お金握りしめてプロにやってもらいましょう!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

バックランプ不点修理

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

燃料ポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #106 Pバルブ調整 数度 https://minkara.carview.co.jp/userid/273316/car/499671/7828851/note.aspx
何シテル?   06/11 08:54
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて乗った車。中古で買いました。 8割は峠で使用したと言っても過言ではあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation