• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

ルーフボックスにアルミテープチューン。

ルーフボックスにアルミテープチューン。 INNOのルーフボックスの後部底に、黒のアルミテープを貼り付けました。

参考先
https://kunisawa.net/diary/トヨタ考案アルミテープ貼る場所を伝授いたす!/

参考先は、ルーフボックスではないのですが、かなりの長さで、アルミテープを貼ってあるので、ルーフボックスなら、より長い方が良いかもと、貼り付けてみました。

アルミテープは、ルーフボックスだけに、目立たないように、黒色にしましたので、接着剤の伝導性とか細かいところは抜きにしてます。
とはいえ、黒色のアルミテープ、実は室内のフロントガラス下に、長らく貼り付けていて、ホコリが着きにくくなる効果を確認しています。黒ですと反射しないので、フロントガラス近くにも向いていると思います。

(ダイソー製の銀色アルミテープでも体感的な効果を感じたので、個人的には、あまり導電性にはこだわっていません)

貼り付け後ですが、高速よりも中低速で体感できるらしいのですが、以前よりルーフボックスの内側の上蓋の四隅に、長めに貼ってあり、その時と比べると、少しわかりにくい感じですが、若干軽くなったような気も。。。
アルミテープチューンの貼る場所、やはり難しいですね。もう少し試してみます。
とはいえ、全く貼ってない状態と比べると、良くなっているのは確かです。



凹凸の凸部分、3箇所に長めに貼ってますが、写真の通り、それほど目立たないので、黒いアルミテープオススメかも。

ブログ一覧
Posted at 2024/09/17 18:28:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クロストレックS:HEV アルミテ ...
恵庭暮らしさん

グレイスの空力特性改善
scfhoさん

さすがに「導電強粘着アルミ箔粘着テ ...
maccom31さん

これは網焼き調理器具ではなくて
maccom31さん

導電性のある両面粘着テープ
maccom31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X3 ヘッドライト不点灯、バラスト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2733920/car/2318291/8301094/note.aspx
何シテル?   07/19 12:00
”ごきげんな”Car&Bike Lifeを心がけています。 BMW 直6&BMW水平対向2気筒の6輪ライフから、直4ディーゼルへと変わりました。まさにタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:14:27
たった1年でロアアームがダメになった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 11:21:27
君はホンダCRF250Xを知っているか? へーっ、知らないんだ (笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:45:30

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
x3(f25)ディーゼル。元四駆ディーゼル乗りとしては、進化したディーゼルに大満足です。 ...
BMW R850R BMW R850R
水平対向2気筒。フラットツイン。 グッドデザイン賞受賞は同じデザインのR1150Rが受賞 ...
ミニ MINI ミニ MINI
小さくオシャレな車でしたね。燃費はハイオク10km/L走りました。 ヘッドライトランプ ...
BMW X5 BMW X5
快適かつ官能的な直6エンジンの4駆でした。 19万キロまでエンジンとATノートラブル 比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation