• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FU-SUKEの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年5月26日

サブウーファー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
サブウーファー移設させます。

今まで写真の位置に鎮座させてましたが、
もっと陽の目に当たってもらおうと思います!
…実用的にはシートが下がり切らない現状を変えたいと思います。
2
寸法測ったり構造練ったりしながら
最終的には、MDFボードにウーファーをビス留め、
ステーを使って車体に組み付けとしました。
ウーファー本体が結構重いわりに、本体の取付穴は2箇所しかありませんので立てるとなると強度的に不安です。ボードの下側にウーファーを支えるストッパーもつけときました。
3
下のカーペットをめくると何個か使えそうな穴があるので、
ステーの足部分はそこに固定します。


ちなみに
四角いフレームがあるので、そこまでで25ミリ位は埋め込みできる空間があります。
4
緑丸はキーの受信ユニットで、少しずらす必要がありました。
5
次はバックボード作成。

ホームセンターで売ってるザ•スリムという断熱材を使ってみました。
微調整を何度もするかもしれないと思い、加工しやすさ重視です。カッターで切ります。軽量化にも貢献?
一応、燃焼性も気にして選びました(難燃剤が含まれてるらしいです)。夏場燃えたり溶けては困るので。


その上に、難燃性のカーペットを貼りました。
こちらは、楽天で浅草ゆうらぶさんの物を購入。JABIA認定の書類もらえるので、車検も安心です。
安易に材質選ぶと車検時にその部分外さないと通らない事もあるみたいですね。


純正っぽく裏に吸音材もつけときました。



取付は、ほかのパネルに挟むかたちになります。
6
結構良い感じかも。
センターコンソールに乗っからないよう1ミリくらい浮くようにしました。
スピーカー部分をセンターにしてあるので、本体はやや左にオフセットされてます。
7
ドリンクホルダーも使えますし、シートとの干渉もかなり最小限。
すっきりして満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ALPINE DA7Z取り付け

難易度:

スピーカー交換…17㎝インストール

難易度:

ATOTO S8の音をDSPにデジタルでぶち込みたい

難易度:

重い腰を上げてドアスピーカー交換٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

TS-WX010A

難易度:

オーディオ、バージョン3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2735738/car/2320532/profile.aspx
何シテル?   10/14 16:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラバーマット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 15:10:44
ラバーマット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 15:09:17
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 20:03:57

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
この車ナメてました。 ハイブリッドカーを探してましたが、シャトルに関しては地味なイメージ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017/12/04から所有。スタート71748キロ。目指せ20万キロ!通勤メインです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation