行動記録でございます。
mixiに書いた日記とほぼ同じですが(笑
3時過ぎ起床、起きるなりココア作ってから準備開始。
まず、リアシートを固定して、ジャンケンの積んで・・・
飲み物と食料積んで、長距離なんで最低限のチェックをして出発。
この時点で4時半過ぎ。。。ι
ガスがギリだったんで、25km程離れた24時間スタンドまで下で。
そしてスグに長野道@塩尻ICから高速へ・・・
ちょっとは赤塚で眠りたかったんで、気持ち急ぐ。
オートクルーズ効く範囲内ですが(^^;
坐光寺Pでトイレ休憩、隣のトラックのお兄さんにガン見されたw
そして、出発、クルーズ効く範囲内でただただ走る・・・
寒かったんで気持ち厚着してたけど、愛知は行った辺りから、
陽が差してきて暑くなってきた。 てことで1枚脱ぐ。
上郷と赤塚で迷った末、道の良い東海自動車道を通り赤塚へ。
赤塚SA7:30着、ここで持ってきたパンで遅めの朝食。
そしたらsmartが集まりだした!! しばしsmart軍団に囲まれる(苦笑
smartが出発する気配を見せ始めた8時ちょい前、CDが集まり出す。
そんなんで寝れず・・・ まぁ今日位はひたすら楽しいこと優先で!!
HIDEさんのCL見てたら、ドアロックピン?がFitとかと同じ?
っぽいことに気が付きました。 実際どうなんでしょう??
今度確認してみよう。
8:50、赤塚SAを後に。 スグに上郷SA集合組と合流。
今年の上郷は3台だけだったみたいですね?
来年は赤塚集合、そんな話が早くも聞こえてきてますね。
その後隊列を作り、いざパルパルへ!!
料金所の度にETCレスな松本ナンバーは後ろへ行き、
浜松西ICで遂にテールを極めました。 来年までにETCだね!
去年もそんなこと言ってたと思いますが(^^;
下りてから気付いたけど、HIDEさんのCL7R、ナイトさんのCL9S
加速が凄いっ!! ちょっと反応遅れると全然付いていけないw
パルパルでは、去年と違って多くの方と話せたので良かった!!
積極的にアクション起こしていくのって大事だよ、やっぱ!!
今回は色々と聞きたいことがあったのがキッカケなんですが、
自分のに興味持ってくれた方がいたのが何よりも嬉しかったです☆
ジャンケンピョンでは販促用の後期無限Edixポスター+ストリームが
思いの外人気無かったのがちょっと残念でしたが、
フラットブレードワイパーに凄い手が上がって嬉しかった!!
こうゆう歓びもあるんだねっ!! 方向が少しわかってきたかも?
そんなんで来年?次回?のジャンケン用、既に1つは決めました☆
解散し始めた後、あつしさんとリアフォグに関して
NAさんとLEDメーター、水温計だけ青いんですよね、って(笑
最後はtocoさんとナグさんとなんか色々喋ってました。
そして気付いたんですが、CDAOCの人ってCDアコの
Bピラー以降のウエストライン、特にCピラー好きが多い?
自分だけだと思ってたんですが、そうゆうことにも気付けた
去年とは比にならない位充実した1日になりました☆
こんな時間が続けばいいのになぁと思ったりもしたけど、
翌日から現実に引き戻されます、戻されました。
帰り、浜松西IC手前のコンビニでドリンク補給、そして東名へ。
昨年と同じようにトラックにベタベタにされましたね。
日常茶飯事で慣れっこなんですが、高速であれはちょっと怖い。
前でブレーキ踏まざる負えないこと起こったらどうしよう?
てなるんで、スグに譲っちゃいます。
事故渋滞で無駄に疲れてたり、恐ろしく眠かったりしたの
+タイヤがライナーにガンガン当たってたんで
それチェックするという意味で帰りは4回位休憩したかな?
基本的に手放しならぬ、足放し運転だったので
右足の疲れはだいぶ軽減できたかと思います。
で、23時半頃に最寄の長野道@松本ICに到着。
最後、家まで5㌔くらいんとこで赤く光る棒を振っているのを
工事の誘導と勘違いし、ウインカー出して対向車線へ・・・
そんなんでスルーしかけるが、飲酒検問だと気付きブレーキ、
息吐いておしまい(笑
今回はトータルで600kmちょいですかね??
距離の割に、岡谷JCT以西の中央道は路面が酷いんで疲れます。
アライメント取ってから真っ直ぐ走るようになったんですが
こんだけ道がうねってると、すんごいハンドル取られます。
ほとんど足放ししてた為か、燃費は良さ気です☆
高速:下 8:2で燃費は14超えました。 さすがクルコン!!w
それと、一気にマフラーが成長した気がしますが気のせいでしょう(笑
フォトギャラリーアップしたんで、ご覧下さい。
一部写真がない方、スイマセンでしたorz
次回からこのようなことが無いように気を付けます。