• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコのパパの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2017年7月2日

DIY強化アクチュエーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず色々外して……
2
アクチュエータとご対面。

オイルゲージとインテークのフロントパイプも外した方が効率いいです。
3
今日の為に購入した9.5用のトルクスレンチセット🎶

T30を使いサクサクっと外し、先人様の教えに従い厚みが6㍉のナットをかまして一発勝負。
4
インテーク、ヒートプレートetc元に戻して終了……になればいいな(^。^)💦
5
試運転の結果ですが、ブーコンOFFで0.6→0.91にアップ。

ブーコンはとりあえずA.Bモード共にオフセット150を基本にブースト1.0と1.2に調整。

日常的に使う機会の多いハーフスロットルでの加給0.8前後で酷かったハンチングが気にならなくなりました。

それ以上はアクセルを床まで踏むので問題ないかな(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS スーパーパワーフロースペア湿式150Φ 交換

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

機械式VVC取付け

難易度:

HOT LIMIT

難易度:

SQVリターン

難易度:

HKS SQV 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月2日 19:43
おぉー!
無事に終えれて、さらに結果もばっちりで大成功ですね\(^^)/

おれはアクチュエーターのトルクスなめってしまったので万事休すの状態です(。´Д⊂)
コメントへの返答
2017年7月2日 19:43
おはようございます
そうなんです。
コペン@ドゥーさんのレポ見て、同じ轍を踏まない様に気合い入れました(^。^)💦
先人様、ありがとうございましたm(__)m
っと言うか、道具ですよね……狭いしね(笑)

プロフィール

「大人が乗れるおもちゃ http://cvw.jp/b/2738832/47778837/
何シテル?   06/13 18:53
ニャンコのパパです。 休日は天気が良ければ何時も車弄りやってます。 あとはお山は行ってガソリンとタイヤの無駄遣いですかね?( ? )? もちろん大切な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロービームled化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:16:21
アクティブトップ不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 03:53:37

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
風を感じてのオープンドライブは最高です。 小さいけど上下方向の空間は無限大……(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation