• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコのパパの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2017年12月20日

アクチュエーター調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近ブーコン調整しても連続走行するとブーストが安定しなくなります。

なのでアクチュエーターの調整だけでフィーリングチェックしました。
2
今日はブーコンOFFでオーバーシュート1.15 加給1.1にセット、何本か流しましたが、ブーストが安定してるので走りに集中出来るし安心して踏めます。

アクチュエーターのみだとシンプルだし、皆さんおっしゃる様にブーコン無くてもいいかもですね(笑)
3
簡易水温計ですが、ボンネットのエアインテークの効果も有り街乗りでは水温が80°前後、お山遊びで長時間回しても85°〜90°くらいで安定してます。

冬場はオーバークール対策も考えてましたが、この数値だとやらなくても大丈夫ですね。
4
今週は私事で明日から日曜までコペンに乗れません。

なので今日は気の済むまでタイヤとハイオクの無駄遣いやりました(笑)

って事で暗くなってから今日取り付けたデミオエアコンダイヤルの点灯式です。

赤のLEDがなかなかいいですね。

自己満です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

機械式VVC取付け

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

880コペン ターボ交換

難易度: ★★★

HOT LIMIT

難易度:

HKS スーパーパワーフロースペア湿式150Φ 交換

難易度:

HKS SQV 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月20日 21:04
こんばんは。エアコンダイヤル、イイ感じに仕上がりましたね!イルミの感じもグッドじゃないですか😸週末まで乗れないので、ちょっとした走り納めって感じでしょうか…ブーコンですが、私も調整してアクチュエーターのみで1.2前後になるようにしようかなぁとつくづく思いました…EVCSでさえも、セッティング出すの煩わしいんですよ…みん友さんの数値を少し真似たら、合わないようでまたあの独特のタルさが出てしまいました…。またセッティングし直しですね…そして、土曜には戻ってしまうんですか…一週間くらい居られるのかと勝手に思ってたので…ちょっと時間作るの難しいです…ウーン非常に残念です😂
コメントへの返答
2017年12月21日 1:54
こんばんは。
留守の人達には日曜日も仕事組みましたから、来週も抜けると顰蹙の嵐ですよ(笑)
またいつの日か一緒に走って語って飲みたいですね🍺
私の場合はタービンはノーマルですが、持病のサージングやハンチングも気に成らないレベルだし……強いて言えばパワーは出てるけど少しマイルドかな(^。^)💦
でもブーコンが有ると危うさを求めて?スイッチを入れたくなりますよね(笑)

プロフィール

「大人が乗れるおもちゃ http://cvw.jp/b/2738832/47778837/
何シテル?   06/13 18:53
ニャンコのパパです。 休日は天気が良ければ何時も車弄りやってます。 あとはお山は行ってガソリンとタイヤの無駄遣いですかね?( ? )? もちろん大切な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロービームled化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:16:21
アクティブトップ不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 03:53:37

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
風を感じてのオープンドライブは最高です。 小さいけど上下方向の空間は無限大……(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation