• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコのパパの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年10月24日

トランク チリ合わせ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずトランクを開けて蓋を止めてるボルト4本を緩めて調整しますが、縦横にマークがあるのでこれを目安に合わせます。
2
開閉機能そのものは片方で前の1本と写真の2本、計3本のボルトで固定してます。

必要なら高さ調整も出来ますが、素人が触り過ぎると雨漏りの原因にもなるので今回はパスします。
3
調整後の右側のチリです。
4
続いて左側のチリですが、トランクリッドを左に寄せてクリアランスを合わせました。

個体差があるので個々で違うとは思いますが、やり過ぎは雨漏りの原因ですよね(笑)
5
此処も今回は触っていませんが、必要なら調整します。
6
此処の調整もやり過ぎると隣のセンサーが……
7
トランクリッド後端左右のアジャスターも必要なら調整して様子見ですね。

リアガラス下部のシール材からの雨漏りを心配しましたが、洗車機を通しても今回は大丈夫でした。
8
もう古い個体なので気をなる部分を少しずつ直していけたらいいですね(๑>◡<๑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L880K白コペン ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

フォグライトの交換とヘッドライト磨き

難易度:

L880K白コペン ハイマウントストップランプチェック

難易度:

ルーフのワンタッチ開閉スイッチ

難易度:

TRDフューエルリッドガーニッシュ

難易度:

ナンバープレート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月24日 11:45
お疲れ様です。トランクの調整、気にはなっていますが触りきらんです。

素晴らしい!

うちのトランクは屋根の付け根の部分のパッキンが開閉時に接触してパッキンが破けてます(T_T)
コメントへの返答
2019年10月24日 12:53
お疲れ様ですm(__)m
それは厄介ですね💦 幸いにも我が家のはまだ大丈夫ですが、永く乗るつもりなら覚悟が必要ですね(*^ω^*)
2019年10月24日 13:08
いつかは..やらんとですね。
ヒートガードとF1タイプのランプ。
かっこいいですよね。

いつかその仕様にしたいです(≧▽≦)
コメントへの返答
2019年10月24日 13:16
アハハ カーボンの中古に大陸製のランプですから、めっちゃ安上がりですよ(笑)
樹脂バンパーは穴もすぐ空きますしね(o^^o)💦
最近ネタ切れでドア下を覗き込んで磨いてみたり…暇してます(汗)

プロフィール

「大人が乗れるおもちゃ http://cvw.jp/b/2738832/47778837/
何シテル?   06/13 18:53
ニャンコのパパです。 休日は天気が良ければ何時も車弄りやってます。 あとはお山は行ってガソリンとタイヤの無駄遣いですかね?( ? )? もちろん大切な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロービームled化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:16:21
アクティブトップ不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 03:53:37

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
風を感じてのオープンドライブは最高です。 小さいけど上下方向の空間は無限大……(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation