• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコのパパの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年10月12日

スポイラークリア補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前々から気になっていたスポイラーのクリア剥げを直します。

本来は外してからするべきですが、面倒なのでしっかり養生して1000番の耐水ペーパーで塗装を削らない様にクリア層だけを落とします。
2
水洗いした後、養生と脱脂をします。
3
硬化剤入りのウレタンを使った方がいいかも……ですが、安いので今回はこれで行きます(笑)
4
面積的に3〜4回は行けると思いましたが、2回塗りで空になりました(汗)

仕方がないので乾かない内にぼかしを入れて、時間を置いて完全硬化したら磨いてみます。

やっぱり流れる寸前の厚い被膜ではないのでウレタンの様な艶は出ないですね😊💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィラーリップ装置

難易度: ★★

Jmode リアハーフスポイラーエボリューション取り付け

難易度:

リアバンパー交換&ディフューザー取り付け

難易度:

復活のBタイプだ(中編)

難易度:

やっぱ、GT-R色でしょ!(ここで終わりますかねぇ?)

難易度:

復活のBタイプだ(後編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月12日 15:36
お久しぶりですのぶ助です。
相変わらずDIYですね(笑)
コメントへの返答
2020年10月12日 15:47
のぶ助さん アハハ 日曜月曜が休みで暇ですからね(笑)
もし大蔵省からのお手当てが増えれば欲しい物がいっぱい有るんですけど……😅
中途半端ですがとりあえず大きな物は要らないし、等身大のおもちゃですからDIYが一番かもですね?😊💦
2020年10月12日 19:20
ニャンコ兄さん☆こんばんは!
塗装ってハードル高いです!
プラモデルのコペンにスプレーしたら、塗料の塊が飛び出て大失敗。エアースプレーじゃないとダメですね!笑笑
コメントへの返答
2020年10月12日 19:40
ぼくけんさん こんばんは😊
塗装って言ってもパテも色付けも無いから簡単ですよ。
スプレー缶ってノズルが悪かったりガス圧が下がったらダマになりますよね💦
プラモなんかはエアブラシじゃないと細かい塗装は難しいかな?
もしかしてエクボ直す気になった(笑)

プロフィール

「大人が乗れるおもちゃ http://cvw.jp/b/2738832/47778837/
何シテル?   06/13 18:53
ニャンコのパパです。 休日は天気が良ければ何時も車弄りやってます。 あとはお山は行ってガソリンとタイヤの無駄遣いですかね?( ? )? もちろん大切な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロービームled化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:16:21
アクティブトップ不調完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 03:53:37

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
風を感じてのオープンドライブは最高です。 小さいけど上下方向の空間は無限大……(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation