• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーつの"2号機" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

ダッシュボードとか内装の塗装 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
GWの宿題2019その3(2)。


朝6:30。

天気快晴、ごく微風。

塗装をやれと言わんばかりの天気です。


行楽日和?

どこ行っても混むだけです。


こんな日は家で車弄りに限ります。
(どんな日でもやってるくせに)
2
昨晩の事前準備のおかげでスムーズに作業に入れます。

今回の目的は塗装ですからね。

いつ風が出てくるかわからないので、どんどん進めていきます。

ダッシュボードは案外少ないビス、ボルトで固定されています。
3
ダッシュボード丸ごと全部を塗装する事になるので、余計な物を取り外してしまいます。

オートライトのセンサーやエアコンの通気口などが残ってるとマスキングの手間が増えるだけです。

傷がつかないように、TRUST製の保護マット(ターボキットが入っていた段ボール)を敷いてやります。
4
エタノールでベタベタを落とした後、目立つ傷は紙ヤスリである程度消しておきます。

トコトンやろうとすると時間がかかり過ぎるので程々にします。

ソコソコできたら中性洗剤で丸洗い。
5
天気がいいのですぐに乾きます。

この間にセンターコンソールをバラバラにします。

本体、ドリンクホルダー(前席用、後席用)、後席灰皿に分かれるので、全て塗装の準備をします。
6
どうせ自分しか乗らないので助手席エアバッグは撤去してしまいます。

結構重いです。

運転席エアバッグもとっくに無くなっているので、エアバッグコンピューターもサヨナラします。
オーディオ下にあります。
7
DCM製塗装ブース(カーマで買った段ボール)を使用します。


シリコンオフ → プラサフ → つや消し黒 の順で塗装します。

ご近所さん家が活動を始める前にあらかた終わらせたいところです。
8
つや消し中です。

塗装中はムラがあるように見えても、しっかり乾くと大丈夫なので乗り残しだけは無いようにします。


続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

エンジン組み上がってきました

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

ヒータコントロールハウジングSUB-ASSY交換

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東京に到着。

東北新幹線に乗り換えて宇都宮へ。」
何シテル?   06/02 08:22
RS Limited Ⅱ 6MTです。 父親から譲り受けたAS200 Zエディション 4ATから乗り換えました。 3年かけていじった部品をASからRSへ総...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラスの飛び石傷リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 14:16:44
Magical Fuse ナノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 19:12:34
IS300用マフラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 00:00:41

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
3号機も出来心でターボ化しちゃいました。 ベースは後期型GXE10 1G-FE 6M ...
トヨタ アルテッツァ 2号機 (トヨタ アルテッツァ)
後期 RS Limited Ⅱ ターボの6MT。 栃木から嫁いできた2号機です。 1 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
AS200 Zエディション 4ATです。 父親が13年乗ったものを譲り受けました。 乗り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 中期顔に移植したNC1 前期車両です。 知人の車ですが車イジリは私に任されてお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation