• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken077の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2017年3月12日

fcl キセノンlamp取付け~ その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
バラストとイグナイターの位置は・・・・・・ノートは場所がありませんね~。
運転席側はブレーキオイルのリザーブタンク上にマジックテープで固定してみました。
2
助手席側はインバータリアの奥にある黒いBOXの上にやはりマジックテープでONしました。バラストも小型で軽量なので大丈夫でしょう(^^♪
後はどれだけ昇温するか・・・ですが(´・ω・`)
3
リレーハーネスはインバーターリア側奥(車両中央)のジャンプスタート用端子がfusebox内にありますのでその⊕端子から頂戴しました。
一応テスターで後部の補器用batteryと直結なのか確認してみました。
ボルト径がでかいのでO端子の内側をカリカリ削りです・・・( ゚Д゚)
4
色々と仮配策ができたところで点灯チェック&空焼きを行います。
1回目は不灯です((+_+)) 車両のlampコネクターとリレーハーネスのコネクターが・・・
端子が逆です ⇒ 差し替えて無事点灯(^^♪
やっぱり昼間でも明るいです &あつ!!
空焼き終わったら組み付けです
fclのlampは勘合が硬くて左右ともロック位置まで回せませんでした
脱落していないか時々確認・・・
5
リレーハーネスはインバーター奥にコンベックスベースを貼り付け宙吊りです。
Fuseは強電ハーネスへ抱き合わせ。
リレーハーネスはワイパー下に一直線で配策しました。
6
助手席側のアースはインバーターリア上部のHsgUprにあるアース端子へ共締めです。
インバータの筐体はねじが一杯使ってありますが、アースとかブラケットとかの固定ねじ以外は外さないほうがbetterです。
気密性を確保するためFIPGを塗布してねじの軸トルクで保証していますので
外す場合は自己責任で!!
7
運転席側のハーネス配策ですが  すでにお疲れモードに入りやっつけ仕事となりました(*´з`)
また時間ができたら配策しなおしです・・・
助手席側はまだましな状況・・・・
8
なんだかんだと初心者にとっては関門がたくさんありましたが、夜に点灯祝賀会です。
やっぱり明るいです
明日からのnightdrivingが楽しみです!(^^)!
左右のレベルはライトAssyを外していないのでバッチリです
ハロゲンについていたレベライザーをちょっと調整『0』⇒『1』くらいでいいかな
ポジションlampが黄色く違和感あるので次回はこいつが餌食になるでしょう(*´з`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

リアランプ類一新

難易度:

バルブ交換

難易度:

フロントウィンカーLED球切れ交換

難易度:

ノートオーラのテールランプ移植(ゲート)

難易度: ★★

ランプ交換と車検対応戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暖かくなって😝 http://cvw.jp/b/2742717/39562626/
何シテル?   04/04 18:52
ken077です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Chylay HB3/9005 LEDヘッドライト HIビーム COBチップ 2枚搭載 12V専用 8000lm 6500k ホワイト 高輝度 汎用 防水 冷却ファン付き 二個セット 1年保証付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 06:04:06
シフト部パネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 14:19:42
シーケンシャルLEDウィンカー化(チュルン、チュルン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 15:07:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 ノートeパワーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation