• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porschedreamerのブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

718Cayman日記 2017年8月その3

718Cayman日記 2017年8月その32017年8月某日
 野尻湖に来たのは20年ぶり?湖畔そのものはあまり変わっていないが,そのほかはずいぶん変わっている。特に上信越道が上越までつながって信濃町のインターチェンジができたのと,国道18号にバイパスができたのを初めて体験。きっと黒姫駅周辺もずいぶん変わっているに違いないので,まずは周辺の探検に出かける。国道18号のバイパスから信濃町インターに隣接する道の駅へ。お買い物バスもあるので,ここでいろいろ買い物ができそうだ,と思ったのだが,なんと駐車場が満車。誘導も何もないので適当な位置で空くのを待つしかない。ハイ・シーズンには近寄りたくない感じだ。最低限の買い物をすませて引き上げる。次は黒姫駅周辺へ,と思ったら国道18号へ出る道が大渋滞。黒姫駅方面は18号自体が渋滞しているようなので,そちらへ向かうのはやめにして,山荘へ。
 大学村の入口は,以前は国道18号のカーブとカーブの間にあり,ちょっとこわい感じだったのだが,バイパスができてその道は県道となっており,交通量は極小。エルボスコから家族を山荘まで運ぶのに計3往復。すれ違いはそれなりにあったが前車に詰まることはなく快適なドライブ。山荘の清掃・整理は家族にまかせて,黒姫駅への道を探検する。国道に出ると渋滞だが,黒姫高原側の道は混まないはず,とふんで,六月側に出る。高速ができたのでやや道が変わったような気もし,立派なグラウンドができていたりしたが,ほどなく見覚えのある道に入った。さすがに黒姫駅近くまで交通量は少なくスムーズに到着。駅前に車を停めて少し歩いてみる。
 記憶にあるのは商店街のようなところなのだが,そんなところはない。第一スーパーが閉店してそのまま放置されている。電器屋は営業しているのかどうかよくわからないがドアは少し開いていた。道はわかったので,来た道を引き返す。
 今日は赤倉観光ホテルに泊まるので,夕方,子供たち二人を黒姫駅に送る。妙高高原まで電車で行けばホテルの送迎バスがあるから,これでちょうど同じくらいに到着するはずだ。最後に妻と大学村から赤倉観光ホテルを目指す。大学村の出口は県道になったため,妙高方面への急な左折も楽になった。18号線へ出るところはトンネル出口のすぐそばなので,ヘッドライトを点けていない車が来るとこわいかもしれない。18号線から左へ折れて池ノ平に向けて坂を登る。もう忘れていたが,718ケイマンでも2速を使いたくなるような急坂である。赤倉観光ホテルのゲートを入ると霧が出てきた。リアフォグも点灯して慎重に登る。霧の中から見えてきたホテルは以前のまま。ちょっとほっとする。本日の走行距離は98.6km,平均速度が29km/h,燃費は8.8km/Lだった。
Posted at 2017/09/09 23:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 718Cayman日記 | 日記

プロフィール

「高速でも山道でもスムーズ http://cvw.jp/b/2743100/46941095/
何シテル?   05/07 17:24
porschedreamerです。よろしくお願いします。 子供の頃から夢見てきたポルシェをようやく手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345 6 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
6気筒の回転フィールが忘れられず、718ケイマンから乗り換えです。991後期型MY201 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
 初めてのポルシェは 718 ケイマンになりました。ポルシェに乗ることを夢見て40数年。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation