
開店までの短い時間に、バルケッタで朝ドラ〜*\(^o^)/*
久々に名鹿方面に向かいましたが、道は悪いし海も見えないのでUターンσ(^_^;)

そうこうしてたら陽射しが暑くなってきました(;´Д`A

開店してもあまりお客様もないので、営業車エブリーを洗車することに…準備していざ洗おうと思ったら、高圧洗浄機から水が出ませんΣ(゚д゚lll)

ついに壊れたかとあちこちホースを外して、点検してたら黄色いホースの中から、10センチほどもあるムカデが〜ほぼ溺死状態でポロリと…まさかムカデが詰まってたとは囧rz
夕方まではお客様もいらっしゃったので、お仕事させていただきましたが、暇になるとついついクルマを引っ張りだしてしまいます(=゚ω゚)ノ

車庫からの傾斜がキツイので、あと1センチくらいはいけますか?(−_−#)
自分はバルケッタを購入して、今だに高速を使って遠出をしたことがありません…何故なら100キロ以上出すとホイールバランスとっても、ハンドルがブルって乗ってられたもんじゃないからです(≧∇≦)
その上先日車高調に交換してからは、それが助長されてシフトノブもガタガタするほど…エンジンマウントもヤバイんじゃないの?と思ってました(;´Д`A
とりあえず何処か締め忘れでもあるのか?と、点検してみましたが、異常なし(`_´)ゞ
再度ホイールを取り付けようと思った時に、ふとビアンキに使ってたスタッドボルトを思い出しました( ^ ^ )/□
そうや〜あれ使ったら、いちいち重いホイール持ち上げて、ホイールボルト締めなくてよくなるわ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ってことでスタッドボルトを取り付けました( ̄^ ̄)ゞ

ちょっと乗ってみたら、うん?何かしっかりした?
自動車道を走ってみたら、ハンドルにあったガタガタもシフトノブのガタガタもほとんどないじゃないの〜*\(^o^)/*
結局ホイールとハブが綺麗に合ってなくて、センターが出てないもんだから、ガタが出てたようです…そういやビアンキの時もそうだったσ(^_^;)
車高調に交換したことによって、ピロアッパーがもろに振動として伝えてたんでしょうね〜( ̄▽ ̄)
これで高速道路を使っての、長距離移動も可能になりました〜イヤァいいクルマになってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2014/05/28 22:02:06 | |
トラックバック(0) |
バルケッタ | 日記