• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタのしんの愛車 [アウトビアンキ A112]

整備手帳

作業日:2010年7月16日

後付パワーウインドウ・キット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
早速届いた夏のマストアイテム、今日も歯医者の予定でしたが、時間を見て取り付けたいと思います^^
後付キットも色々ありますが、このワイヤータイプだと、取り付けの自由度が高いのでは?と、思いずっと狙ってました^^;
部品点数はかなりありますが、今回実際使うのはモーター駆動部と、取り付けステーくらいです。
実は自分のビアンキは手動になってますが、スイッチや配線はそのままいきてるので、純正を使用して取り付けします。
2
ドアの内張りを取り外して、ウインドウレギュレーターに合うギアを選んで、差し込みます。
少しきつめの物を、プラハンや木槌で叩き込んだほうがいいようです。
3
レギュレーター駆動用のギアを、プレートに差し込んで、抜け止めのオーリングをはめ込みます。
4
早速取り付けてみました^^
ステーは長いので、適当に切って使用しました。
しかしドアの内張りを取り付けてみると、スピーカーがワイヤーに干渉してしまい、綺麗に取り付けることが出来ませんでした(--;)
5
で、やり直しです・・・^^;
モーターをドアパネルの内側に移動、こうすればスピーカにワイヤーは当たらず、モーターも無理なくドアの中に納まりました^^V
電源はドアの中まで来てたので、そのままモーターの2本の線と結線するだけで、見事窓は上下動しました(^0^)/
6
ドアに空いてた穴も、付属のメクラ蓋を使用して塞ぎました^^
ギアが車内に結構出てるんで、出べそになってます・・・(--;)
ドアパネルも穴を広げました、最近どこもかしこも穴開け放題になってます^^;
7
助手席側のスイッチは、助手席前にあります。
ここだと運転席からも操作は出来ますけど、本音を言えば運転席側にも欲しいですね・・・ステージ6にはあったんで^^;
そういやステージ6はPWスイッチ、右端にありましたね^^
8
運転席側は若干ドアパネルが膨らんでしまいましたが、許容範囲ということで・・・^^;
ハザードスイッチが横にあるんで、ステージ6のつもりで、間違えて同時に押しそうになりました^^;
nichaさんもやられてましたが、メーター横にハザードスイッチ今度移動しちゃいましょう^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フルード交換

難易度:

春のオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スロー調整

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

エンジン始動記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第一回WRCホモロゲモデルMTを見学に~^0^ http://cvw.jp/b/274360/46472204/
何シテル?   10/19 18:59
20才の時に蠍の毒にやられてから(勿論刺されたわけではなくアウトビアンキA112アバルトに魅せられたわけ)お金は無いのでこつこつ自分で直して、15年乗ってました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HIRO.NTさんのアバルト プントエヴォ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:28:22
牛歩で作業進行中~(-。-)y-゜゜゜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:46:24
ボクスターのECU点検。フォルトエラーのチェックと消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 20:12:49

愛車一覧

アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
5年ぶりに2台目を、みんカラのお友達から譲っていただきました。 ボディー・エンジンの状態 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
我が家に3代目のエブリーがきました^0^ MTのターボ車なので、とってもパワフル!これで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
子供の頃からの憧れの車、シビックを中古で購入^^ 自身初のくるまは4ドアでした、良く考え ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CMを見て一目ぼれ、初の新車購入した車です^^ この車で車弄りに開眼!!DIYする楽しさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation