• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆tkms☆の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2018年5月26日

センターコンソール取り外し方 備忘録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
①シフトノブ取り外し
②シフトパネル(シルバー)の取り外し
 (後ろ側の脇より内装はがしを使用して)
※最近は②を外さずに③へ進んでしまいます。
 
2
③コンソールの蓋をあけ、マツコネの後ろ側よりパネルを上に持ち上げ、中段、前方へとクリップを外していく。
④マツコネ裏のコネクタを抜く。
3
⑤外側のパネルを止めているネジ2本を取り外す。
 ※更にシフトブーツのクリップ2つを外し、ブーツを取り外しておいた方がらく(⑧~⑨)
⑥シートを前方に倒し、後ろのドリンクホルダー側より、パネルを上に持ち上げクリップを外す。
⑦続いて前方パネルのクリップを取り外す。
 これでコンソールがとりはずせます。
4
⑧サイドブーツ裏側にS字フックにかけている穴があるので、S字フックから抜く。
⑨ブーツをサイドブレーキから抜き、パネルを取り外して完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バス用のネット&ドリンクホルダー付けて収納力アップの巻

難易度:

1ヶ月点検の「気になるところ」とその対応結果

難易度:

センターコンソール小物置きスウェード貼り

難易度:

キズ対策パート2

難易度:

センターコンソール取外し

難易度:

樹脂パーツのキズ補修(DIY)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2017年3月~ ロードスターRFに乗ってます。 2020年9月~ CX-30に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 19:18:06
Works Bell SRDキット(純正ステアリングスイッチ移設キット)A2Sセット ショートボスタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 16:38:12
シート交換時の配線対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 06:51:06

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月~ ボディカラー:セラミックメタリック ○エクステリア  Leg Mot ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020年9月5日 納車しました。 20S L Package ソウルレッドクリスタルメ ...
レクサス CT レクサス CT
2012年6月~2020年6月   <MOP>  215/45R17 タイヤ&アルミホイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1990年~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation