• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"オランウータン" [ホンダ モンキー]

整備手帳

作業日:2017年10月20日

中華フロントサスをオーバホール(バラシ・準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
関連性は不明ですが、停車直前のブレーキングでガクンガクンなる症状が、サスペンションのせいではないかと考えるようになりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477141/3767406/note.aspx

スプリングだけの「本格的テレスコピック」から、アブソーバ付に交換して、早いもので8年。
http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477141/2471567/note.aspx
交換後の走行距離は5000キロ。

部品の仕上げの悪さは認識していましたが、全バラシをしたことがありません。
良い機会なので、分解確認してみます。

最初に入っていたフォークオイルは、切削粉でギンギラギンだったので、ATFに交換しました。
今回出てきたオイルは、真っ黒け。
片側約40mL。
2
さて分解です。
ダストカバーを外すと、、
オイルシールのバックアップスプリングが外れていました。(^^;
たぶん、新品の時からです。

リップが反りくり返っていましたが、これまでオイルが吹き出したことはありません。
おそらくオイル量が40mLと少ないため、シールまで飛ばなかったのでしょう。
リップが切れているわけではないので、スプリングを嵌め込んで見なかったことにします。
3
バラシ状態。
今回始めて内部の点検をしましたが、パイプ内やボトムケース内には、バリやスラッジがたくさん溜まっていました。

ウエスやパーツクリーナで、根気よく内部清掃をします。
4
メインスプリングは非線形。
でも、ピッチの狭い部分は簡単に密着してしまうので、事実上 等ピッチ。

新品時の自然長は230mmでした。
現在215mm。
さすが中華。
熱処理が甘いんでしょう。
手元に代替パーツもないので、このまま使います。
5
これはリバウンドのストッパスプリング。
新品時に測定していないので、ヘタっているかどうかは不明。
目的からして、クッションさえ残っていればいいでしょう。
6
オーバホールついでに手を加えようと考えていたピストンです。
仕上げは悪く、ピストン部の角はエッジが残るどころか、盛り上がっています。
幅も左右で異なります。

アッパ側のオリフィスは2mmが1個。
穴はイビツです。

ロワ側のオリフィスは4mmが2個。
こんなに大きくては、まともな減衰力が得られない…
だから、穴埋め加工をする人が多いようです。
7
ロワ側の穴を鉄工場で溶接してもらい、新たに2mmの穴を開けました。
盛り上がっていたエッジ部分も削り落としておきます。

オイルはアッパとロワの穴を通って、行ったり来たりするので、減衰力は小さい方の穴で制限される…と考えられます。
なので両穴がオイルに浸かっていれば、減衰力は伸び縮み同じと思います。
これが、上だけ空気中に出ていると、伸び側の減衰力が下がります。
8
それほどみっともない状態ではありませんが、せっかく分解したのでボトムケースを塗り直しました。

毎朝 出勤前の1時間ほどでボチボチやっているので、なかなか終わりませんね。(^^ヾ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイドステムに交換♪

難易度:

デイトナインナーフォークキット40mmローダウン

難易度:

災害級大雨後の磨き✨

難易度:

デイトナインナーフォークキット40mmローダウン

難易度:

メーターギア・ワイヤーメンテ

難易度:

ワイドステムに交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8339243/note.aspx
何シテル?   08/20 09:16
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation