• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2012年10月20日

フロントドアガラスのフィルム貼り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2007年の夏に貼ったIRカットフィルムは、ガラスの昇降でかなり傷が入ってしまいました。
運転に支障はないのですが、けっこう目立つので貼り替えです。

最近の車は多くがIRカットなので不要ですが、うちのはちょうど移行期ですね。
試しに施工したのですが、かなりの違いが体感できました。
『クリア』は需要がなくなったのでしょう。
投げ売り品が出たので、数本買っておきました。
2
剥がすのがけっこう大変です。
ゆっくり一定のスピードで剥がさないと、ノリが残ってしまいます。
かなり力も必要なので、途中から分割して剥がすことにしました。
ノリは有機溶剤があれば簡単に除去できますが、ガラス面にカスが残ると浮いてしまうので要注意。
3
薄めた中性洗剤を、ガラスと言わず周辺までダバダバ掛けてホコリを流します。
ガラス面はゴムヘラで何度もこすって残ったノリがないか確認。
4
ドアトリムに嵌っている、ウェザストリップにはリップが2層あって、その間にホコリが溜まっています。
5
ウェザストリップを取り外し、ホコリを洗い流します。
傷が付く原因として、擦れる部分にゴミが食い込んでいると考えられるので、軽くペーパ掛けをして表面を平しておきます。
6
平した摺動面には、ゴミの付着防止にガラス撥水剤を塗っておきました。
多少はご利益があるでしょう。
7
まだ日中の気温が高いので、スプレーした洗剤がどんどん乾いてしまいますが、何とか貼り終えました。
またしばらくは気分良く乗れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブースト計用フィルター交換

難易度:

フォグ ed 化

難易度:

至福のマリアージュ・インタークーラー編

難易度:

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

サイドブレーキブーツを新調

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation