• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2013年3月23日

フロアマットをかさ上げ(腰痛対策??)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
A/T免許が導入された頃、「左足でブレーキを踏む」が推奨されたと思ったのですが、邪道なのでしょうか?

周囲に車が詰まっている時は、いつでもブレーキペダルを踏めるよう、左足はこんな状態。
かかとを上げているのは大変で、かと言って、フロアにかかとを着けて足首を反すのもけっこうつらいのです。
2
No.1のお気に入り、お風呂マット。

車体のあちこちを遮蔽した時に使った廃材をフロアに置きます。
3
大きさや位置を変えて、シックリくるように合わせます。
見た目たいした変化はないですが、かなり楽になりました~(^^)v

パニックブレーキがかけられない!?との心配もありますので、おススメはできません。
個人的には「いつでも踏むつもり」で待機しているので、ペダルの踏み替えタイムラグよりも良いかな?と思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

サイドブレーキブーツを新調

難易度: ★★

ブースト計用フィルター交換

難易度:

至福のマリアージュ・インタークーラー編

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

フォグ ed 化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation