• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2006年7月26日

納車翌日には・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
可哀想に、こんな状態。
2
バンパやドアの内張を剥がし、防錆処理をしました。
ドライブシャフト、サス、ボディのハケで塗れる所:セメダイン社のサビキラー
ドア、テールゲート、ボンネットなど袋構造部:ノックスドール社の水置換性ワックス
マフラー:ソフト99社の耐熱スプレー
3
バンパは2トーンで見た感じいいのですが、黒い部分は樹脂のままです。
ここが白くなってしまうのは目に見ているので、後の掃除のし易さも考えて、ガンメタで塗りました。
4
シフトノブはゴミ箱から出てきた得体の知れない5MT用。
哀のネジ径は細いので、グルーガンでPPを充填しました。
5
塗装のレベルは相変わらず酷いです。
左がフェンダ、右がバンパ。
前後バンパとも赤っぽくて、見てすぐに分かります。
なんか悲しいねぇ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグ ed 化

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

洗車&…

難易度:

エンジン丸洗い❣️

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

アイちゃん、夕方シャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月20日 13:00
さまさま@愛知 様
こんにちは、はじめまして。
バンパー下部の黒い部分を塗装されたとの事ですが、その後の状態はどうでしょうか?
塗料の質にもよると思いますが、ヒビ割れとか劣化とかありませんか?
うちの子は納車から半年経ちますが、ボンネット上部の部品がもう白っぽくなってきたので塗装してみようかと思っています。
随分と前の事なのでもうお忘れかもしれませんが、どんな塗料を使ったか覚えてられるでしょうか?
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2007年6月20日 21:38
CBA-HA1Wさん、こんばんわ。
いろんな車や単車で同じように塗装して、5年10年と経ちますが、脱脂してプライマを使いさえすればトラブルはないですよ。(^^)

こういう部分は必ず白っぽくなりますね。
つや出し剤もあまり効果なく、逆にホコリが付いたり、雨でムラムラになりますよね。

塗料はHoltsのバンパ・ボディー用を好んで使っています。
最近の製品は分かりませんが、Soft99のは昔使って脆かった印象です。
前者の方が、肉痩せが少ない気もします。
販売ルートがあるらしく、Holtsを扱うホームセンターは少ないみたいですね。

手順と注意メモです。
簡単なので、できればバンパは、取り外して寝かせた方が垂れもなくて安心です。

洗剤で良く洗い乾かします。
つや出しのシリコン剤などが付着している所を、脱脂のつもりでペイント薄め液などでいきなり拭くと、油膜を塗り拡げてしまい、失敗することがあります。

プライマは車用品として買うより、日曜大工コーナーで「プラスチック用」(ウレタン・PP・ABS etc)が見つかれば、若干安いか同じぐらいの値段で大きな缶が買えると思います。

色は悩むところですが、ガンメタ系なら、少し感じが変わるぐらいで、違和感がないと思いますよ。
ご参考になれば。

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation