• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2015年3月8日

マフラーを再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マフラーは納車されてすぐに、耐熱塗料を塗っておいたので、本体に酷い錆はありません。
モナカ構造は合わせ面の錆が心配だったので、隙間からビュービュー吹き込んであります。
クリンチ加工した部分には、水が溜まりやすいので特に。(赤矢印)
主要部分はステンレス製でしょうけど、カバーなどはスチール?

バンパを交換したついでに、マフラーの塗装をタッチアップしておきます。


2
ヒートカバーには、グラスウールを装着したので、擦れているかと思いましたが、そのような様子はありません。
グラスウールが黒くなっていますが、排気ガスが滞留しやすい場所なのかも知れません。
3
左側ハンガーのバーは、完全に「鉄」ですね。
けっこう錆びています。
4
右側もバーはサビサビ。
この太さあれば、多少錆が進行したぐらいでは落ちることはないでしょう。
5
耐熱塗料は黒と銀があったので、バンパで隠れて見えない上側を銀、下を黒にします。
6
剥離して黒銀マダラになっていましたが、これでスッキリ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールパイプを磨きました

難易度:

SUS304ステンレス製 エキマニ交換

難易度: ★★

マフラー磨きなど

難易度:

エキマニ補修 その弐

難易度:

整備オフ第3弾 アイ(愛)のマリアージュ(^^)その1

難易度: ★★

BLITZ NUR-SPEC DTマフラー 再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XLR125R ブレーキ・クラッチスイッチを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7843614/note.aspx
何シテル?   06/23 23:02
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation