• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2009年11月28日

ドアミラー交換・・・には至らず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ネタではありません。ただの修理です。
狭い道を走るので、ドアミラーをしょっちゅう立木などに擦ります。

これまで30キロほどのスピードで2回電柱にぶつけ、それでも無事動いていたのですが、3回目にして左右の調整ができなくなりました。

しばらく放置していたのですが、格安中古が出ていたので、交換することにしました。
2
取り外しは至って簡単です。
ドアトリムを外して、、、コネクタを抜き、、、ボルト3本緩めるだけ。
3
ところが、ん?
コネクタが外れてる・・・
嵌め直すと、ちゃんと動く!

電柱とケンカした時にショックで脱落したんでしょうね。
絶対破損しているものと思い込んで、無駄な出費をしてしまいました。(T_T)
まぁ、あと数回ぶつければ吹っ飛ぶでしょうから、スペアとして保管しておきます。
4
右同様 左もガタガタしていましたが、中古にはガタがありません。
製品不良だったのかな?
ネジを増し締めしたら、ガタは消えました。
5
右ミラーでやったのと同じように、発泡EPDMのシールを貼ってから組み直しました。
6
以前乗っていたスペースギヤは、鏡面が粉々に砕け電動機能も破損してしまったので、それと比べればかなり丈夫です。w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホグ取付(デイマ・スイッチ交換)

難易度:

給油キャップカバー取り付け。

難易度:

黒から白へ ミラー交換

難易度:

至福のマリアージュ・インタークーラー編

難易度:

momoエンブレム 剥がれました

難易度:

サイドブレーキブーツを新調

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月7日 9:18
僕のは完全にギアが舐めてしまって ギギギギと大きな音を立てて運転席側が締まりません。中古パーツがなかなか出ないのでディーラーで修理ですかね。
コメントへの返答
2014年5月7日 21:38
あらら、そんな状態ですか。
鏡面調整じゃなくて、折りたたみですね?
折りたたみ無しだと、中古も安いんですけどねぇ。

プロフィール

「長谷寺・新薬師寺 現地集合ツーリング http://cvw.jp/b/274638/47795450/
何シテル?   06/22 08:33
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation