• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

サンシェード装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
常夏の国 名古屋では、4月から10月までサンシェードは必需品。
ウィンドシールドをケチらずに、IRカット仕様にすればよかったと、今更ながらに悔やんでおります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/4141393/note.aspx

それはさておき、数年使ったサンシェードがヘロヘロになったので買い替えました。
さて、どうやって装着するか。
付属している吸盤は、跡が残るので却下。
2
新品のうちはバイザで押さえていればいいのですが、しばらくすると形が崩れ バイザに届かなくなってしまいます。
3
アイネタも尽きて整備手帳にアップするようなネタでもありませんが、お許しあれ。

最初はマグネットを使おうと思ったのですが、ゴミ箱の中に両面テープの劣化したフックを見つけたので、これを再利用。
4
適当な場所にブチ刺して、ホットボンドで固定。
5
フックはAピラートリムの隙間に差し込みます。
6
いちいちバイザを降ろさなくてもいいですが、ボンドはシェードへの接着力が弱そうなので、いつまで保つか分かりません。
その時は、マグネットでも使ってみます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイハツ純正 ムーヴ(L160S) トランクランプ 流用

難易度:

13年目の車検

難易度:

サングラスケース交換

難易度:

7回目の車検整備

難易度:

VVC取り付け。その3トラブルもあり(^^;;

難易度: ★★

ミラー型ドラレコ❣️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月6日 18:21
フックという手がありましたか。盲点でした。
アクアの時はダブルクリップとネオジム磁石で固定していましたが、直径15mm程度の磁石4つでは固定が甘かった思い出があります(笑)
コメントへの返答
2020年6月6日 18:45
コメントありがとうございます。
ご無沙汰していますね。

磁石を使っておられたのですね。
私もちょっと試してみたのですが、強力な磁石でもトリムを挟んでは無理ですね。
フックがダメだったら。鉄板でも接着しようかと思ってます。

プロフィール

「[整備] #XLR125R 点火系不調でCDIユニット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7843123/note.aspx
何シテル?   06/23 18:38
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation