• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

スペアキー追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今更ですが、スペアキーを追加しました。
トランスポンダを追加登録して、キーとのセットは既に2組あります。

ただ壊れたトランスポンダは、電池消耗が異常なことを除けば機能はします。
コラム下に入れると動作する、電池無しのスペアとしては使えるんです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/6950923/note.aspx
捨ててしまうのも何となくもったいないので、スペアキーを作ることにしました。

このケースにピッタリなブランクキーは1,200円が相場。
おそらくは廃車になるまで使うこともなく終わるだろうから、安いものでいいなと、ホームセンターで標準的なキーを作ってもらいました。
600円也。
「イモビライザはできませんよ。」
きっと合鍵作る=全部複製できると思って来るお客さんが多いのでしょう。
2
そのままでは収納できないので、形状を合わせます。
金鋸でジョリジョリ。
3
切断面の平滑化とバリ取りのため、ダイヤモンドヤスリでショリショリ。
4
お世辞にも褒められるカタチではありませんな。
まぁ、日の目を見ることのない超々非常用ということで。
5
こうして並べてみると、もう一個揃えようか…
なんて気が。笑
6
【訂正】
セキュリティアラームを盛大に鳴らしてしまいました。
二度も。
電池切れの時は、メカニカルキーを差して、トランスポンダはコラム下の穴に突っ込んで…
??穴がない??
どこどこ??

家内のeKスペースのとすっかり勘違いしていました。
アイの場合はメカニカルキーでドアを開け、イグニッションにキーを差し、更にトランスポンダを被せて使うのが正解だそうです。
ご情報、申し訳ありません。
https://faq.mitsubishi-motors.co.jp/faq/show/4668?category_id=14&site_domain=default#01
7
こんなふうに被せて使うそうで。
いい加減に切断したため、反転させて挿入するとガタガタになってしまいました。
キーに付いた紫色は、切除したパーツをロー付したヒートカラー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラースイッチ照明付きに交換

難易度:

ヘッドライトレベライザーイルミネーション化

難易度:

【備忘録:101331km】リヤストレーキ再作成

難易度:

8回目の24ヶ月法定点検・車検整備

難易度:

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

【備忘録:101331km】リヤマッドガード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月21日 0:30
Keyは命ですからね!気持ち十分わかります。ついつい沢山作っちゃいます( >﹏< *)
コメントへの返答
2024年1月21日 6:07
若い頃はスペアキーも持って出ないと不安なぐらいで、マグネットで車体に貼り付けてました。笑

プロフィール

「[整備] #XLR125R タペット調整(5.40万km) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477100/7836910/note.aspx
何シテル?   06/17 22:26
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation