• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"青色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年7月1日

Smartの社外エキマニを転用してみる(再構想編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
451用社外エキマニと、アイ用純正エキマニの シリンダヘッド側のフランジ穴位置を採寸してみると、誤差とは呼べない寸法差がありました。
社外品はバカ穴で、そもそもが正確な位置を確保できないレベル。
ポート穴もなぜかズレています。

装着はできるでしょうが、合わせ面に段差ができていた・・・なんて面白くありません。
勢いで一気に作業が進めるつもりでしたが、気力続かずペースダウンです。

内装いじったり、よそ事してますが、その方が あれこれ思いつきますね。
2
ハイ、計測はムリとあきらめました。

で、3Dスキャンしてくれるところにお願いしました。

受け取ったデータを、CADソフトで開いています。
ソフトはAutodesk Fusionで、個人用フリー版。
まさか、この歳になって、CADデータいじることになろうとは。。
四苦八苦しながら、XYZ軸に載せました。
ソフトの使い方が覚えられず、投げ出したいです。w

これはアイ純正のスケッチ。
3
こちらは451社外品。
現物見るより、違いがハッキリしますね。
たぶん、現物は遠近法で見え方と実際の寸法的なイメージが合わないのでしょう。
4
現物をスキャンしたものから、直接図面はおこせません。
(方法はあるのかも知れませんが)
フランジ面に近似図形を描いて採寸しました。
それを これまたフリーソフト JWcadで図面化します。

アイ純正フランジ
本来なら、Φ8.5のボルト穴を基準にするのでしょうが、451はすべてバカ穴で信用ならず、No.2シリンダのポート穴を基準にしました。

ポート位置を直線上からズラす意味はないので、高温環境下の使用で歪んだのでしょう。
左、No.1の穴とボルト穴が 丸い数値から若干ズレています。
5
451社外フランジ

スケッチから拾った画ではありますが、それなりに精度は出せたと思います。
小数点以下の数値が目立ちます。
中古の純正の方が、よほどキレイな数値にまとまっていますね。
レーザー切りが、これほどズレるとは考えられません。
451現物を手計測→試し切り→ボルト穴合わないのでバカ穴にした
って感じでしょうか。

ポート穴はほぼ直線上に並んでいるのですが、左右の振り分けはおかしいです。
ボルト穴もひどいズレがあります。
このまま装着できるのでしょうか?
6
No.2のポート穴を正として、2つの図面を重ねてみます。

そもそも4本のスタッドが通らないんじゃないかと不安になるほどのズレがあります。
7
純正エキマニの計測位置が正しいとして、451の現物を装着した時、どんな状態になるのか見てみます。
ポート穴に位置を決める要素はないので、スタッドボルトで制限されることになります。
451はバカ穴ですが、奇しくもピッタリスタッドが通りそう。
装着したら、ほぼ動かないと思われます。
ある意味、位置決めになっています。

シリンダヘッド側は、ボルトネジが機械加工、ポートは精密鋳造なので、精度は高いと想定します。
排気ポートはエキマニと合致すると考えると、451のエキマニはこうなります。

No.3はほぼセンター。
1と2は、同じ方にズレます。
口径がデカいので、とりあえずはフランジがポートを塞いでしまうことはなさそうです。
8
シリンダヘッドを採寸していないので、ポート径はエキマニのパイプ内径と仮定して、Φ26.4としました。

style_plusさんが、お持ちのスペアエンジンで計測してくださるそうです。
お世話かけます。
エキマニ完成しないかも知れませんが、よろしくお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正マフラー交換 1571A490

難易度:

マフリヤアを磨いてみた

難易度:

マフラー溶接加工

難易度:

エアコンクリーナーとペダル取り付け、マフラーも交換

難易度: ★★

マフラーカッター出口加工

難易度:

純正マフラー出口磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月3日 15:42
自分もエンジン載せ替えたた時、外したエンジンをしばらく倉庫に投げてましたが、人力で持ち上げられた記憶が・・・
さすがです。
コメントへの返答
2025年7月3日 15:54
軽自動車でも鋳鉄はムリですが、若い頃は アルミエンジンなら引きずるぐらいはできました。
もう125ccクラスのエンジンが人力限界ですね。

プロフィール

「[整備] #アイ やるかやらぬかOH(ラグルス迷い中) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8339243/note.aspx
何シテル?   08/20 09:16
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation