• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケン♪の"ローライダー" [ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー]

整備手帳

作業日:2020年8月9日

ロッカーアームカバーからのオイル漏れ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近バイクに乗っていると、マフラーのヒートガードやバッテリーカバーが汚れていたり、止まった時にポタポタとオイル漏れがするなと気になっていたのですが、どうやら右側後方のロッカーアームカバーからオイルが漏れていた様です。
乗りながらタコメーター観察したところ2500rpm以上で回すと徐々に吹き出してきます。これは困ったものです。

一般道ではなかなかそこまでは回さないので気がつきませんでしたが、高速走行時に起こる傾向にある様です。
2
ガスケットがズレているのかとロッカーアームカバーを開けてみると、カバーとガスケットの間がオイルで濡れている状態で隙間がある様子。締め込みが甘いのが原因と推測します。

キッチンペーパーwを挟み込んで隙間のオイルを全て拭き取ります。ついでに以前交換した際の古いガスケットの残りカスっぽい黒みが確認できたので、マイナスドライバーで削って落としました。
3
続いて噛み込みの甘さを確認するため、左上以外のボルトを全部抜いてみました。案の定ネジ山の部分にもオイルが染み込んで黒くなっています。特に右端部分が一番汚れています。この部分を防水用のシールテープをぐるぐる巻きにして補強します。
4
白いシールテープを何重にも巻いてみました。これでオイルが染み込む隙間を少しでも減らします。

加えて青丸の部分ですが、一番オイル漏れしている部分のボルトとオイルプレッシャーゲージとを固定するワッシャーが太くて噛み込みが甘いと判断し、細いワッシャー2本と交代します。(右に写っているのが今迄取り付けていた太いワッシャー)これで全て回し込めれば1mm以上は浮いている事になります。
5
ボルトとワッシャーを締め込んで試運転です。念のため漏れ出た分のオイルを継ぎ足します。ゲージ的にはやや下側にまで減っていたので真ん中強位まで気持ち50〜100㎖ほど継ぎ足しました。

一般道を10キロ程度走行し問題ない様です。続いて高速を10キロ程度走行し3000rpmまで引っ張ってみましたが、オイル漏れは確認できませんでしたので無事原因特定です💡

ダイナのエンジンはラバーマウントで揺れるので、締め込みが甘いと少しずつボルトが緩んでくるのかも知れませんね。定期的に増し締め点検したいと思います。
6
おまけ:RSDのシースルーダービーカバー奥から何やら金色の部品が顔を覗かせています。そうです。念願のVPクラッチ装着しました。これはまた別でレビューしたいと思います。
7
【追記】シート側のロッカーアームカバーのボルトサイズを見直して現在(2021年10月時点)では下記の様にしています。

交換前の夏はオイル漏れ結構ありましたが、サイズを見直し秋以降はオイル漏れは無くなりました。サイズ見直しの結果なのか、気温の影響かは分かりません。

もう交換はないと思いますが備忘録として記録しておきます。

サイズ:w5/16
🔹左側        🔹右側
位置:長さ 材質 頭のサイズ
前:25mmステ 頭9/16     50mm 鉄 六角5.5
中:25mmユニ 頭1/2        60mmステ 頭9/16
後:25mmユニ 頭1/2       60mmステ 頭9/16

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

東北周遊ツー 20250608

難易度:

クラッチケーブル調整

難易度: ★★

フロントフォーク交換

難易度: ★★★

スロットル固定用のアシストパーツ

難易度:

キャブレターのオーバーホール

難易度: ★★★

リアリフトアップキット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けん太ロース さん。ご無事との事で何よりです。大変な元旦になってしまいましたね。しばらくは揺れが継続しそうなので備えてお気をつけて。
ちなみに3.11は私も東京におり恵比寿ガーデンプレイスで一夜過ごしました。そんな頃もニアミスしてカモですね。」
何シテル?   01/02 22:56
ケンケン♪です。バイクやクルマのメンテナンス記録など付けていきます。 パーツレビューや整備手帳を記録することもあるかと思いますが、なにぶん素人ですので参考程度...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換【ソフテイル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 09:51:01
42年前のハスラー50 レストア物語 その④ 折れたマフラーフランジのボルトを何とかするの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 03:11:05
真冬の北海道・・・ガレージの室温は何度まで上がるのか? (⊙ꇴ⊙)   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 00:07:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン ブルーリフレ (マツダ アテンザワゴン)
次の10年20万キロの旅の相棒として選びました。 2017/4/9納車 私にとって 初 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ローライダー (ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー)
◆Harley Davidson Dyna LowRider 1977年のデビュー以来、 ...
スズキ チョイノリ ふなっしー (スズキ チョイノリ)
チョイノリII(セルモデル/カゴ付き) カジュアルに乗れるバイク🛵 CZ41A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation