• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugachonNAの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年2月22日

マルハパーツでリフレッシュ大作戦その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いつもの車屋で前回の整備の時、ブレーキフルードが漏れてることが判明!確か前回の車検の時オーバーホールをしたマスターシリンダーですがそれでもだめならASSYで交換に決定。というわけでマルハ指定の部品に交換します。制動力にかかわるとこなのでここはプロにお任せ。
2
その間じぶんはインテークパイプの両端のシリコンパイプをSFSに交換(Amazonで売ってます)スロットルボディー側が63mm、エアフロ側が70mm。ついでにヤフオクポチのフロントブレーキラインも交換。
3
ついでに装着後3万㌔の乾式フィルターを
エンジンルーム同色に伴いHKS、黄色の湿式に交換。Amazonでも取り扱ってますがパチもんもあるようなので近くのバックスで購入(200mm)値段は気持ち高いぐらい。
少しでも熱気を吸わぬようエルボー型のシリコンホースを検討中!また変態物欲センサーが発動(*´Д`*)右手の人差し指が疼きます(笑)
4
本日も無事に作業終了!

試乗がてらインプレ。
ブレーキの利きは冬タイヤのため微妙、タッチは絶妙アハーン。エアクリ交換の交換はありまくり!吸気音にトルクに、でも裏表がわからずつけちゃったためHKSのページで確認せねば...

ん~今日も鉄をみながら酒が旨い(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

ブレーキ総メンテ

難易度:

ローター&パッド交換

難易度:

サイドブレーキ調整

難易度:

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sugachonNAです。 社会人になってからというもの、 ロードスターしか乗ったことありません! ロードスター大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Uclinicさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 01:22:04
ENKEI Racing RPF1RS 15インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 00:25:21
kenzo 981さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 22:42:46

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターがスキ過ぎて♡二代目!
BMW S1000RR BMW S1000RR
平成14年式。マイナーチェンジ後。 国内仕様。スリーオーナーめ。
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
リッターバイクもいいですが、 この位が丁度いい。操ってナンボ!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めてのロードスター緑号。 バスロッドやらゴムボートやら積んで八やら(八郎潟)野池やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation