• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こしけんの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年3月30日

エアクリフィルター交換からのレゾネーター撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートバックスで特に計画もせずフィルター交換。いつ交換したか思い出せないくらいだったのでずいぶん変えてないしという程度の理由。
そのため特にこだわりはなく店頭に適合品があったのでコチラ。
2
エアインテークダクトのフロント側の固定クリップ。劣化で爪が折れました。2本とも。
無計画作業のため予備クリップもありません。どうしたもんか…
3
とりあえずフィルター変えようという事で、エアクリ開けるも閉まらない。
じゃ、エアクリBOXごと取り出そう。あ、ついでにレゾネーター外そう(また無計画)
4
ひと通り交換も終わり、インテークダクトのクリップ留めどうしよう。
コチラはタイラップで。
5
もう一つは、レゾネーターを留めてるクリップがピッタリ!
貴方は引き続き活躍していただこう。
6
走行距離42245kmの備忘でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフローセンサー交換

難易度:

エアダクトホース交換

難易度:

レプトン ハイパーインテークDCT―X 設置

難易度:

TGV固着防止のためのDualオイルキャッチタンク装着 その3

難易度:

朝作りでエアフローセンサー交換テスト

難易度:

オイルキャッチタンク(ビートラッシュ)の取り付け @105,159km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5/5のレッツサーキット申し込みましたー!
オイル交換しなくちゃ。」
何シテル?   04/24 08:00
二男一女の父でありながら、こんな車に乗ってしまうという… 友人曰く「おまえの車好きは病気だから」と。 あながち間違いでもない。 ミニバンが無い時代は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアタワーバーの取り付けというか加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:00:55
トヨタ(純正) 流用 プリウス60系用 純正自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 13:22:37
パワステオイルクーラーとりあえず設置だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:11:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017/03/08 無事納車しました! 登録済み未使用車なので、色と仕様は選べずナビも ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
8万キロくらいのを中古で買って、7年乗りました。 タイベルとラジエター交換して13万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation