• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカルプカの"頼むぜ!アクア。" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2021年7月3日

ウェザーストリップ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
部品揃えてそのままでしたので
本日取り付けしました。
イメージは諸先輩を参考にします。
最終的には現場合わせです。
失敗しても良い様に助手席から施工しました。
2
アクア用では無いので、
このピンは使いません。てか使えないので外しました。
右左が分かる様にピンの色も変えてる所は凄いぞトヨタ。
3
先ずは脱脂しまして
ワクワクします。
4
取付
上合わせ?下合わせ?何度も試した結果、
上合わせですが、微妙に下げ目にずらしまして、下をカット。まあ上も形状が違うので色々カットと両面テープ。とアルミテープ。コーキングの方がいいかもしれません。
5
取付で、黒ラインに合わせると見た目バッチリ。
閉めたらチョットズレてましたので、
もう少しセンターよりに移動させてます。
写真は調整前です。
それと、上の折り返し部分は少しカットしてます。そうしないとドアのストリップに干渉してしまうのです。
6
リアドアは
汎用品のホワイトを付けて見ました。
この部品見つけた時にココと決めてました。
現物は意外とちゃっちいですね。貼り直す時引っ張ってたらちぎれた。耐久性は今後様子見ていきます。
7
ドア閉めた時の圧着感は期待出来ませんでしたが、隙間を無くして風切り音の軽減を図ります。それと雨水侵入予防です。
チョット走行して見ました。
外の音と風切り音が軽減されましたのでOKです。
今日はここまで。
Z型モールやその他の箇所は明日以降に実施予定です。
8
尻カッチンでしたので、
急いで付けたら真ん中は引っ張り貼りしてたみたいで高さが足りなく隙間が大きくなってしまいました。
これは失敗例。明日以降やり直しです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボデー剛性の話step1 GR鉄骨取り外し。

難易度:

ボデー剛性の話step4 BLITZストラットタワーバー取り付け

難易度:

リヤタワーバー

難易度: ★★

ボデー剛性の話step2 cox ボディダンパー取り付け

難易度:

前後バンパー交換

難易度:

ボデー剛性の話step3 鉄骨の復活と・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヒカルプカ と申します。 専門知識が無い為、業者さんの様な事は出来ませんが、 DIY好きで工具も設備屋並みになっちゃってます。 (安物ですがね(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH Hightec EJ HTEJ-350LN0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:23:14
funa460さんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:22:13
高圧変換ノズルを使って洗車する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 18:54:14

愛車一覧

トヨタ アクア 頼むぜ!アクア。 (トヨタ アクア)
ヒカルプカ と申します。 ラウム13年→アクアに乗換しました。 1BOXとセダンを足して ...
トヨタ ラウム ラウム typeR (トヨタ ラウム)
EURO Sports 目指して
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation