• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

TC1000 ファミリー走行 久々なのに雨!

先週の土曜日、5月7日に筑波1000走ってきました!
朝から天気悪いな~と思っていたら、案の定、雨で普通にウェットでした(涙)

…いや、雨が嫌というわけじゃないんですけど、スリップサイン出てるような出てないようなタイヤなのでドライのアタックを期待してたんですよ~(言い訳)


んで、今回の動画はこちら↓ 46秒08。路面はヘビーウェットではないので、45秒前半は入れられたんじゃないかと思います…



去年の10月の台風アタックで見せていたスピン連発の挙動は影を潜め、非常に安定しており進入からアンダー気味の挙動になっています。よーくエンジン音を聞いてみると、加速のアクセル踏み始めと同時に車が外に流れてしまいます。運転の仕方は、実はあんまり変わってません。

原因として思いつくのは……スピンを恐れてリアの車高を下げたこと。それも、1センチくらい!
これはやりすぎだったみたいですね(汗) 後から知ったのですが、5ミリ、いや3ミリで十分挙動変化があるそうなんです。リアを少し上げると進入でオーバー気味に、少し下げるとアンダー気味になることは実体験でよく分かりました(^^)
他にも減衰やバネレート、タイヤ幅、トレッド幅、スタビなど、挙動変化の要因はたくさんあります。

去年まではインプのリフレッシュがメインだったので、今年度の車いじりは足回りのセッティングをメインにやっていくつもりなので、色々試していこうと思います!


ちなみに、この後はやっぱり私の家でジンギスカンでした♪
メンバーはいつものファミリー走行仲間です。肉は美味しいし、話は尽きないしとめちゃ楽しかったです(^^)v
次回はドライでアタックしたいですね~!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/05/09 21:31:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年5月9日 22:51
雨は練習になりますよね~
一昨年雪というコンディションを体験しましたが、全くグリップしなかったです(笑
次は晴れるとよいですね
コメントへの返答
2011年5月9日 23:14
雨だと低い速度で色々な操作を試せるので、練習にもってこいですよね♪
でも、今回は「あれ、曲がらん。おかしいなぁ」と二本目の走行は無駄にしてしまいました…
車高を戻せば良かったんですが(^^;

次回は6月上旬です。梅雨入り前の晴天を祈ります!!
2011年5月9日 22:54
走行よりも、その後のジンギスカンのほうがずっと頭の中にあったよ。

酒をほどほどにしたから記憶もばっちりだったから、またやろう!
コメントへの返答
2011年5月9日 23:16
ウェットだから横向けてアクセル踏み込んでみようと思っていたのに、現地で急にアンダーセッティングにしたので微妙に不完全燃焼しちゃった(^^;

次回も土曜日だから、走行後はまた俺の家に集合かな!?
2011年5月9日 23:36
ウェットでもこんなに速く走れるなんて凄いですね(;゚⊿゚)ノ

しのは~さんの4輪ドリフト楽しみにしてたのですが

アンダーセッティングでしたか(*´Д`*)

次期待してます(⌒∇⌒)ノ
コメントへの返答
2011年5月10日 21:52
いえいえ、コーナーびびりまくりの直線番長でした(笑)

実は走行前から「横向けてコントロールの練習しよう」なんて密かに思っていたのですが、あんなにアンダーになるとは誤算でした…

次は期待に添えるよう、リア車高上げときます(^^)v
2011年5月9日 23:48
お疲れ様です(^-^)
次は晴れると良いですね♪
あんまり温度が上がるのも考えもんですがf(^^;
コメントへの返答
2011年5月10日 21:56
久々のサーキット楽しんできました!
次回は暑くなってしまいそうですが、夏場は足回りのセッティングを色々試して、また冬に臨みます(^^)v
なんだかんだ言っても、やっぱドライで走りたいです(^-^;
2011年5月9日 23:58
車高3mmで違いの分かる男。
素敵ですなあ・・・
ワシなんてたぶん3cm変えても分からないかも?
でも今回はダート走行しなかったんですか?
いつもダート動画を楽しみにしているのですが・・・
コメントへの返答
2011年5月10日 21:59
いやぁ、私も3ミリじゃ分からないような気がするのですが(汗) こんな微調整する前に、まずは左右の車高をきちっと揃えなきゃ(爆)

恒例行事のダート走行できなくて私も残念でした(笑) 次回にご期待ください!
2011年5月10日 2:01
うん?ウェット攻略は、、どんな駆動系だども、右足の&腰センサーだけんども、、GC8の基本的設定をば忘れている人達多い昨今、、車高調整の基準はメーカー&ショップの基本セットアップから調査する事をお薦めします。
コメントへの返答
2011年5月10日 22:05
そうですねぇ(汗)
今回の車高セットはハズレだったみたいなので、もう少し一般的なセッティングにしてみますね。
現在色々と情報収集してま~す(^^)
そのうちフロントLSDが欲しくなるかも!?

2011年5月10日 12:27
土曜日走ってたのですね??

雨は四駆の独壇場ですよね~(^_^)

ジギスカン良いな(・。・;
コメントへの返答
2011年5月10日 22:10
実は走ってきちゃいました♪

4WDだけでなくFFも楽しそうに走ってましたよ(^^) 楽にアクセル踏めちゃって、何だか申し訳ないです(汗)

ジンギスカン……今度はサイクリング同好会でやりましょうか(^^)v
2011年5月11日 13:25
雨の走行お疲れ様です。自分も岡山国際で大雨・・・・  裏ストレートで「死ぬー」とか言ってたら 横でEK9にパッシングされました((笑) 意外と限界は高いAWDですが タイヤがあってこそなんで、スリップタイヤはドライに限りますよね 自分もいつか車載映像公開できればいいのですが 恥ずかしい
コメントへの返答
2011年5月11日 22:59
v1v1oさんもウェットを走ってきたんですね!
大きいサーキットで雨は怖そうです(ToT)

実は二本目は強く降り始めてしまい、ストレートで加速中にハイドロプレーニングが起きました(汗)
やっぱりタイヤは大事ですよね。タイヤが路面を掴んでくれなきゃ、どうすることもできませんf(^^; 次はドライでマジアタックできるよう祈ってます!
車載は笑われても気にしな~い的な気持ちでアップしてます(笑)

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation