• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

今日は再びよーちゃん宅へ襲撃にw

土曜日と打って変わっていい天気になったので、洗濯機で冬物やらコタツ布団やら洗ってると、よーちゃんから連絡が!
どうやら yui108 さんと、 miner さんがGC解体作業しているとのことなので、干し終わったら即GCに乗り込み出発しました(^^)v

乗り込む前にボロGCをちらっと(笑)
ブリス施工後、雨の中を走ったけど、ほとんど汚れがついてません♪


私のボロGCもちょっとはキレイになったので洗車自慢しようと思っていたのですが、yui108号のあまりの輝きに戦意喪失。これはすでに不戦敗です(汗) というかGCの年式でこのツヤと輝きはおかしいです(爆) 例のお店に磨きに出そうかな…


そしてよーちゃん宅へたどり着くと、すでに部品取り作業が完了していましたf(^^; みんなまったりモードになっていたのでminerさんとyui108さんと挨拶を交わしまして、濃くて楽しい車の話で盛り上がりました♪

minerさんのGCはエンジンかけると車載PC(!?)からWindowsXPが立ち上がり、カーナビ機能をはじめ、超多機能メーターになるというとんでもないハイテク車両でカルチャーショックを受けました!
エアクリボックスには「純正交換ユニット」のように秘密兵器が搭載されていたり、ECUはご自分で書き換えされていたりと、色々驚きすぎて感覚がマヒしてしまいました(汗)

yui108さんのGCもノーマル然とした外観ながら、ブログで拝見させていただいたとおりツインスクロール化していたり、あちこちの部品がほぼ全てリフレッシュされていたり、インマニが美しい青に塗装されていたりと、驚きの連発でした。そして内外装が恐ろしくキレイです!

ちなみに私のGCはご存じの通り、ほとんどノーマルで、基本的にボロいですw


その後、minerさんと別れ、3人で柏のラーメン屋へ♪



魚介豚骨の超濃厚スープで、美味いんだけど味が濃くてスープは飲めませんでした~
次回は薄めにしてもらって、大盛りいってみようと思います(^^)v


そんでもって、再びよーちゃんさん宅へ戻り、解体したGC部品をハイエナのごとくあれこれ戴いていきますw
内装部品に、ブロアモーターASSY、さらにタワーバーまで戴いてしまいました!

純正と比べて太くてゴツイのが気になって、帰る時にその場で組み付けてドライブしてみました。



おお、コイツは全然ちがうぞ!
強い荷重を掛けていないので限界値は分かりませんが、街乗りプラスαの速度ではハンドル操作への追従性が明らかに上がっています。ステアリングの手応えがよりはっきりするので、安心して躊躇なく操舵できます。

よーちゃんさん、色々部品を譲って戴いてありがとうございます!
アライメント調整の時は微力ながらお手伝いさせていただきますので遠慮なく呼んでくださいませ(^^)



それにしてもタワーバー交換でこんなに違うなんてびっくりです。もしかしたら、あちこち補強してきたので純正タワーバーじゃ剛性が足りなくてバランスが悪くなっていたのかもしれませんね。
ついでに、ここ数ヶ月、運転席ドアを閉める際にタイヤハウス付近からキシミ音がするようになってるので、面倒ですがインナーフェンダー外して筋金くんの様子を確認してみようと思いますf(^^; 車高調は全て増し締めしてるので、次に怪しいのはコレかなーと。



そんでもって、あきちゃーさん直伝の燃費走行、今度は下道オンリーの結果はこんなんなりました!



437.5km / 44.44l = 9.84km/l

え? マジで!?
こないだは高速道路主体で11.6km/lでしたが、下道のみでも10km近い数値が!
って、ほぼカタログ値じゃん♪
ちなみに、GSはセルフでギリギリまで入れてるので、44.44lは偶然ですwww

というわけで、燃費走行気に入ったので、ずっとこれでいきます♪
発進加速だけちと遅いですけど、徐々に加速してきっちり流れの速度に乗りますんで、二枚羽の白GCが一見遅くてもあおらないでくださいねf(^^;
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/05/12 22:40:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年5月12日 22:48
白の二枚羽(直管)インプみたら
猛パッシングしてください…っと(カタカタ
俺も燃費それぐらいです!
シルビアやヌポーツcarに比べると
かなり燃費いいですよねーgc

コメントへの返答
2013年5月12日 23:16
いやいやいや、ガチで純正マフラーですからー(汗)
パワー出したら壊れそうなんで、自称、足回りSPL仕様ですwww

だーぼんさんもこんな高燃費叩き出してるんですね♪ 確かに、昔乗ってた180SXはリッター7キロでしたんで、GCの燃費はなかなかだと思います(^^)
2013年5月12日 22:52
しのは~さんのGCもピカピカでびっくりしましたよ

自分のも塗り終わったら磨きます・・

コメントへの返答
2013年5月12日 23:20
ありがとうございます!
実はボロながらも少しはキレイにしようと頑張ってるので、そう言っていただけると、ほんっと嬉しいです!!

いえいえ、ナッターさんの塗装はものすごくキレイでしたよ~。外装完成したらまた見せて&試乗させていただきたいです(^^)/
2013年5月12日 23:00

バンワ(^ー^)ノ

GD 乗りインプ2003といいますゥ

GCは、燃費 良いですねぇ(^ω^)

GDは、がんばって 8.0 位ですので(涙)

羨ましいです。

お邪魔しましたぁ~(^^;;
コメントへの返答
2013年5月12日 23:24
こんばんは!

イイね!ありがとうございます!!
時々お邪魔させていただいています。

実はうちのGC、しばらくリッター7キロ台だったのですが、壊れたノックセンサー交換してリセットしたら急に燃費が良くなってきたのです。

GDはボディがしっかりしているから高速道路など安定しそうですよね♪

またよろしくお願いします(^^)/
2013年5月12日 23:11
今日は、お疲れ様でした?
うちのも瞬間燃費をグラフで出せるので、気をつけると確かに燃費は伸びますね。
一番は車間を多めに取って、他車の加減速にあわせず自分のリズムで走ることでしょうか。

また機会がありましたらご一緒しましょう!
コメントへの返答
2013年5月12日 23:32
いえいえ、minerさん、遠くからお疲れ様でした!
私はまったりお話していただけでしたf(^^;
瞬間燃費を確認しながらドライブすると、やはり積算燃費も良くなるのですね(^^)
私も車間を取ってできるだけ加減速を滑らかにしたところ、ぐっと燃費が伸びました。素人考ええすが、アクセル開度はブースト計の負圧を参考にしています(^^;

はい、またの機会も是非ご一緒させていただきたく思います。よろしくお願いします!
2013年5月12日 23:13
( ノ゚Д゚)こんばんわ

タワーバーが気になりますね~(^_^;)

やっぱ純正より社外なんですかねェ
コメントへの返答
2013年5月12日 23:36
こんばんは~(^^)
溶接一本モノのタワーバーはやはり頑丈なのではないかと思いました!

素人考えでなんともなのですが、純正品はバランスと、一般走行用にデメリットがないように作っているのかなと思うのです。
脚固めて、あちこちボディ補強したら、社外タワーバーの方がマッチするようになったのかなと想像していますf(^^;
2013年5月12日 23:23
解体作業とは、すごいですね!

しのはーさんのGCも白さがもの凄いですが(笑)
オフに参加すると皆さんクルマがすごい綺麗でビックリです!

わたしもフェンダーの筋金くん付けようと思ってますが、ついでにフェンダー内部のパネルボンドと一緒にやろうかなと思ってます。

うちのは、下道だと遠出しないと10近くは行かないですね。
連休に、1ヶ月半?2ヶ月?ぶりにガソリン入れたら、安くなってたような気がします♪
コメントへの返答
2013年5月12日 23:41
もう、業者もびっくりな解体作業で、私はただ観てるだけでしたよ~(汗)
ほぼホワイトボディにまでなって、そこに転がし用の足とブレーキがついてるだけになってました!

いやいや、私のも近くでよく見ると塗装に色褪せやヒビがあったり、結構大変なことになってます(汗) ごくごくたま~にコンパウンド手掛けしたりしてるのですが、白の維持は大変ですよねf(^^;

しろねこさんのパネルボンド計画はまだ続きがあるのですね! こちらもカインさんとの合同作業計画があるので徐々に進めていこうと思います♪

しろねこ号のかつてない超絶燃費を知っているので、私も遠出の際はそれを目指して頑張ってみますよ!
ガソリン、5、6円くらい下がってますよね(^^)
もう上がらないでほしいです~
2013年5月12日 23:26
お疲れ様でした!

しのはーさんのも綺麗ですよ!自分のなんて・・・

そういえばリアにも同じような物あったような・・・。

コメントへの返答
2013年5月12日 23:43
ども、作業の主役、お疲れ様でした!!

いや~、エアロ塗装したついでにちょっとずつ磨いていたら、キレイになってきたので汚れる前にブリス施工したというのが正直なところですw

リアにも…ってタワーバーですか!?
今ついてるの3980円のパチモノだから、ちゃんとしたの欲しいですー(^^;
2013年5月12日 23:41
こんばんは~。

お~。プチオフ会ですか。

次回、お誘いください。!

ラーメンうまそ~。
コメントへの返答
2013年5月12日 23:45
こんばんは♪

急遽連絡のあったプチオフだったので、一人で出発してしまいましたf(^^;

そういえばお近くですもんね!
今度オススメのラーメン屋さん紹介してくださいませ♪ 是非ご一緒しましょう(^^)
2013年5月12日 23:51
いいなぁー
GCの解体作業。

やっぱりタワーバーは社外のかっちりしたのが良いのかしら???

車高上げて足がより動くようになってから、
フロントのクニャリ感が嫌な感じです。
私も社外のに戻そうかな~~~
コメントへの返答
2013年5月12日 23:58
GC乗りには宝の山ですよ~♪

タワーバーはノーマルで十分と思っていたのですが、足やボディ補強してきたら、固いタワーバーの方がいいのかなぁと感じました(^^)

お手軽パーツですし、色々試して好みの固さを探すのも、GCの楽しみ方の一つですよね!?
2013年5月13日 0:07
おぉ良い燃費ですね(^-^)
おいらのは長距離走行だと燃費が
10km位いきますが街乗りだと
目が当てられません(´Д⊂ヽ
コメントへの返答
2013年5月13日 0:14
下道でこの燃費は初です!!
15年落ちでこんな燃費が出せるとは思いませんでした(^^)/
やはり遠乗りだと燃費よくなりますよね♪
今回は下道でも、片道30~60kmの移動が多かったのも良かったのだと思います(^^)
さらにドラテクを鍛えて、流れに乗りつつ良い燃費を目指します(^^)v
2013年5月13日 0:40
お疲れ様でした!!
話し出すと終わりませんね(笑
ラッカーであそこまで綺麗に塗れるのはすごいですよ(経験者談
リアウイングピカピカでした
屋根も綺麗でウォーターデポジットになっていないので、ブリスを重ね塗りしていけばいい皮膜が出来上がると思います。

ポリマーコーティング前後の写真ありました。(って前も言いましたかね。。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/422837/blog/23771212/

タワーバー違いましたか。やっぱりカーボンはたわむんですかね。
コメントへの返答
2013年5月13日 19:27
昨日はどうもお疲れ様でした!
もう脳みその芯まで車漬けなので、どれだけ話しても尽きないですよね(笑)

え? もしかして缶スプレーって新車塗装みたいには塗れないものなんですか!?
色々工夫して塗ってるのに~と思っていたんですよーf(^^;
あれだけキレイにしてるyui108さんにそう言われると大変嬉しいです!!
しばらくしたら、またガラスコート重ね塗りして皮膜を厚くしてみますね♪

写真拝見いたしました(^^)
これ、ヤバイですね! なんとなくくすんだ青が、鏡のように美しい写り込み仕様に!!
磨きすぎも危険のようですが、ちょっとこれには惹かれますね~(^^)V

タワーバー、想像以上に効きました♪
カーボンにも色々な種類があるみたいですし、あくまで純正だから固すぎないように作ってるのかなと…
2013年5月13日 6:43
やっぱり、タワーバーでもだいぶ変わるんですねー。

燃費は、先読みで無駄な加減速をなくすだけでも飛躍的に良くなりますよー。
しかし、ほぼ10km/lはスゴイす!
コメントへの返答
2013年5月13日 19:33
ええ、意外なほど違いました!
せっかく純正で付いてるので、敢えて社外品を入れるつもりはなかったのですが、よーちゃんさんのご厚意に甘えて装着してみたのです。
重いなぁと思いましたが、その分頑丈でいい感じです(^^)v

はい、先読み運転の重要性を改めて感じました!
サーキットでアタックするタイミングを伺うように、先の先を見る走りに変えました(^^)
「あ、2コ先の信号黄色になったから5速でエンブレで行こう」とか「先行車が道譲ってるから、ゆっくり発進加速しよう」とか。
何より急ぐ気のなくなる自分に気づいて、落ち着いた運転になったと思います♪
エンブレ長時間使うときは、左足ブレーキで後続車に減速サイン送ってます~
2013年5月14日 5:45
 これが、ボロなら。ボクのはボロボロです。

タワーバー。ぼくのは脱着しても変化を感じなかったので、外しちゃいました。

一体物の結構、ゴツイやつでしたが。

脚を固めると、その分ボディも固めないと駄目。ということでしょうか。

バネレートがぼくの倍以上ですからね。

コメントへの返答
2013年5月14日 19:51
いえ、実は一ヶ月くらいコツコツ手で磨いたんです!すごく疲れました(;´д`)
そこでブリスが余ってたのを思い出して施工したわけなんです(^-^

確かに私はハイレートのバネを使っているので、ボディにかなり負担を掛けていると思います!
もしかすると私のGCは四年間サーキットで縁石ガチ乗りしているので、既にボディがガタガタなのかもしれません(ToT)

タイヤグリップとバネレートとボディ剛性は密に関連してる気がします!
最近走りづらいのはボディのヘタリのせいかと疑ってみたりしてます~(^-^;
ただの言い訳ですが(汗)

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation