• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

車も身体もアウト…

車も身体もアウト…先週、前触れもなく突然右足首から激痛が(涙) どうにもまともに歩けないのでヤバイ。
病院で診てもらったところ、「髄膜包炎」との診断…過去の捻挫と、酷使が原因でした。
しばらく安静にしていれば何とかなりそうなので、サポーター巻いて負担をかけないように仕事します。
でもって、車はクラッチはもちろん、パワステオイルが漏れてて、ワイパーのガタも出てしまったので、DIY派の私の身体が元気になるまで少々放置となりそうです(ToT)
というか、ブレーキ踏めないので、ホントに放置です。ごめんね、インプ。
まったくもー、車もドライバーも故障なんて、どーしょもないですよね(^^;

それはさておき、サーキットの師匠&みん友の方のブログで気になったグーグルマップを見てみたら、ストリートビューに私のボロGCが映ってました。もちろん、ホームの筑波サーキットコース1000のピット裏です。たぶん、カメラカーをガン見してる運転席側の人が私ですね(笑)
そのカメラカーの左側面がボコボコだったのが妙に印象的でした。もしかしてサーキットコース内もアタックしてぶつけちゃったのかな!? 筑波1000か筑波山だったら運転代わったのに(爆) 2000だと全面ボコボコにしってしまう自信ありますが(さらに爆)


もしかしてグーグルカメラカーを目撃していた&撮影されてたって、レア体験でしょうか(*^-^*)
屋根の上に8方向かそれ以上のカメラ満載でしたよ~
ネットで実際の風景が見られるなんて、すごい時代ですよね♪
Posted at 2011/08/30 20:50:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月21日 イイね!

とうとうカーナビ導入♪

とうとうカーナビ導入♪お、ついにナビ買ったか! と思いきや、最近買い換えたアンドロイド携帯を車載できるようにしただけです(笑) 機能はあんまりよくないですけど、自分が今どこを走っているのか、次はどこに曲がればいいのか最低限の案内はしてくれるのでOKです(^^)v

ちなみにネット接続してくれるWiFiの電池が4時間しか保たないので、シガーソケットから充電しながら使います。電池容量を計算してみたら、充電量と消費量がほぼ同じでした(汗) 一時間あたり500mAも使うんですよ。


でもって、初ナビ体験の感想は、自分で覚えている道でないと妙にドキドキします(笑) 何というか、初対面の人を隣に乗せてナビしてもらってるような感じ。色々と不安です。

特に音声案内の右左折の指示が遅いんですよね。何せ曲がる2,30メートル手前で言うから、その時はすでにウインカー出してないとまずい。二車線国道だと確実に間に合わないので、事前に画面をチラ見してどちらに曲がるか頭に入れておく必要があるようです。
幸い、右左折後にすぐ、次はどちらに曲がるのか音声案内してくれるので、心の準備をしておく余裕は十分あることが分かりました。画面にも「○○○m 左折」とか出てますし。
車線の案内まではしてくれないので、その辺は勘で(^^;


何とかコイツに慣れて、ハイテク時代についていけるよう頑張りますよ~
Posted at 2011/08/21 22:23:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月24日 イイね!

桶川デビュー?

桶川デビュー?デンジャラス桶川を4輪で走ってきました(ウソ)

正確には、お友達とラーメン食べに行ったついでに、見学してきただけです~

いやぁ、まさか桶川市内にこんな広い場所があるとは、初めて知りました。
隣には飛行場もあるし、パラシュート(パラグライダー?)がたくさん降下してきて、さらに驚きです。
飛んでるセスナを一瞬でかいラジコンと思ったのはここだけの秘密ということで(笑)


桶川サーキット見学中は二輪とカートが交互に走っていて、私の興味はカートの動きに引きつけられてしまいました。ノーサス&スリックタイヤ&超軽量ということで、特撮のようなクイックな挙動で一瞬で向きを変えて加速していきます。これはマジで速い! 私は4ストのレンタルカートを数回走らせた経験しかないので何ともですが、あの速度で旋回したら横Gで肋骨折れるだろうなと感じました(汗)
カートってエンジン小さいけど、想像以上に速いですよ~

でもって、コースレイアウトとエスケープゾーンの狭さ(アウト側はほぼゼロ)を見て、私の技術じゃ何回か走る間に(慣れてきた頃)間違いなくクラッシュするなと確信してしまいました。こんな怖いところでドリフトしちゃう人って、本当にすごいと思います!
4ストの遅いレンタルカートがあるなら走ってみたいかも(^^)
Posted at 2011/04/24 18:39:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月31日 イイね!

これ何でしょ~?

これ何でしょ~?ヤフオクでポチった、怪しげな部品です。
安物の簡易ノギスで計ると、内径64.5mmくらい。

材質は文房具の下敷きを薄くしたような感じで、安物感満点です(笑)
とあるパーツの異音&ナット緩み対策に購入したものの、両腕が腱鞘炎でなかなか取付け作業できそうにないです(汗) 力が入らないので日常メンテ作業にも響きます…
ガソリンもだいぶ高いし、サーキットは休業してるし、(お金もないし)こりゃしばらくは車に乗るなということなのでしょうか??


話変わって、最近気に入ってきた自転車がメインの乗り物になってます。サイクリング同好会の会長のMTBと比べて気になるのが乗車姿勢の違い。わずか数センチだけハンドルの高さが違うんですが、乗ってみるとその差をはっきり体感できます。ハンドルは低い方がペダルに力を掛けやすい!
ということで、会長のアドバイスでゼロ円チューンしてみました。クリックすると夜の写真に飛びます(笑)
ハンドル取付け金具を上下逆にしただけなんですが、これで数センチハンドルが下がって、前傾姿勢が強くなり、速度を上げやすくなりました。その代わり、上体がちと疲れます。だって、サドルよりハンドルの方が低いんですよ~

車も自転車もちょっとしたことで乗り味が変わるんだなぁと、今さらながらに体験してしまいました。
また週末はまったりサイクリング楽しんでくる予定です(^^)v



でもね、自転車も楽しいけど、やっぱサーキット走りたいな~と心の中で叫んではいます(苦笑)
Posted at 2011/03/31 22:20:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月06日 イイね!

左手を痛めてしまいました(涙)

左手を痛めてしまいました(涙)えーと、インプはリフレッシュして車検も合格したので絶好調です!
が、ドライバーの方に故障が発生しました(汗)
某地下鉄の満員乗車時の急ブレーキを食らって以来、左手に力が入りません…

3日経過しても全然良くならないので、サーキットで知り合った超速い人が、実は近所で接骨院を開いていると話していたので患者として訪れてみました。なんと徒歩圏内でびっくり(笑) どうも私の近所はサーキット走ってる人がたくさんいるようです(^^)V

でもって、車の話などしながら楽しく診察&治療していただき、肘と手首の腱鞘炎との診断をいただきました(ToT)
指先や手首に力を掛ける大量調理の仕事をしているので、職業病みたいです。
まあ、なってしまったものは仕方ないので、これ以上悪化しないように気をつけて生活していきますよ~

ちなみに接骨院特製ダイノパックで左右の馬力測定したところ、R57kg、L40kg(参考値)と、やや左の握力が落ちてましたが、神経や筋肉がいっちゃっているような重症ではなさそうでほっとしました(^^;

ひとまず寝るとき以外はこのサポートバンドを着けて保護するように言われました。コイツは肘用で、手首用は別。同時装着は無理なそうなので、交互に、なのかなf(^^;

20日に筑波の予定なので、それまでに回復するようおとなしくしてます……してられるかな??
Posted at 2011/03/06 01:33:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation