• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

リハビリがてらTC1000へ

ヤケドの跡が茶色くなってきた(医者曰く、真皮ができてきてる証拠)ので、フルブレーキが踏めることを確認してから行ってきました~。KTSのサスを試してたくて。




タイム更新はわずか0.08秒です。42秒525。41秒台への壁は厚いのか!?
今回は1-2複合~3コーナーまでを一気につないでみました。で、最終コーナーを滑らせて曲がってみました。アクセルで向きが変わるのを少し体感できました。
続く2周目は「いける!」と思ったら1コーナーで膨らみすぎて、3コーナー(ヘアピン)までに立て直せなくてアタック中止(汗)

KTSのサスの感想は、めちゃコントロールしやすい! です。進入は相変わらずアンダー気味ですが、アクセルで車の動きを変えやすい感じです。思ったほどフロントが入っていかないのは、操作が悪いか突っ込みすぎ? 他の車と比べて、進入で詰めて立ち上がりで離されるという、以前のソニカの走りそのまんま…。4WDターボなのにねぇ

気になることと言えば、ブーコンのセットを変えてもブーストが0.9弱しかかからなくなってしまったことです。前回は1.1~1.2kかかってたのに…。バッテリー外したら治ったけど、1周でまた0.9k弱に戻りました。もしかして、何か異常があってECUがセーフモードになってる? 立ち上がりでオーバーシュートはします。よく分からないけどアクチュエーター壊れてたりしてー

Posted at 2009/11/29 09:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月23日 イイね!

久々の筑波山

12月5日までにKTSのサスを馴らさなきゃ(というか自分が慣れなきゃ)いかんので、四ヶ月ぶりに軽く流してきました。TC1000を走るようになって一度も行ってないんで。
ちなみにゆっくりまったり走り屋さんとです(^^)

んー、やっぱヤフオクで購入した経歴不明の車高調と違って、新品は気持ちいいですね。ちゃんとダンパーが機能するから、路面が波打ってもタイヤは浮かないし、ブレーキでフロントが沈んで明らかにグリップが増すし、ハンドル切ると外側のタイヤがしっかり粘ります。んで、加速するとリアタイヤのグリップが伝わってきて、安心してアクセル踏めます。ロールが大きいので、今までのピーキーな固いサスより早め早めの操作が必要にはなります。車の挙動と相談しながら、ですね。
久々に気持ちよく走れました(ビビリミッターで全開してないっす)。

あれ、そういや、右足ヤケドしてたんだった…。残ってた水ぶくれ全部つぶして消毒液浸しにしといたので、靴履いても圧迫されなくて大丈夫でした。帰宅したら、むくんでパンパンでしたが(汗)


何の関係もないけど、シティハンターのDVDを大人借りしてしまいました。GET WILD好きだな~
Posted at 2009/11/23 21:28:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月19日 イイね!

やけどしちゃいましたー

やけどしちゃいましたーうぅ、熱かったよ~
熱湯の入った鍋をひっくり返してしまい、5センチくらいの巨大な水ぶくれ3つゲット! あまりに痛いので念のため病院に行ったら、「これだけ大きいと、つぶすしかないね。本当はつぶさない方がいいんだけど」と言いながら、針で刺してつぶされました。血とかそういうの苦手なので、貧血起こしそうでしたよ(汗)

あーあ、せっかく三連休なのに怪我で台無しだぁ
やっぱ健康は財産ですね!
Posted at 2009/11/19 21:30:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月16日 イイね!

リフトアップ

リフトアップさーて、KTSさん、作業よろしくお願いしますm(_^_)m

何をするのか、分かる人には分かっちゃいますね~。
Posted at 2009/11/16 19:22:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年11月08日 イイね!

TC1000 ファミリー走行 やっと42秒台へ!

先週に引き続き、頑張ってきました。どうにか42秒608を出せて、目標第一段階はクリア!



前を走る青いGDBを追いかけて、強引な運転してます(汗)

で、別走行枠でリトライしたのがこちら。42秒640出たので、本人としては頑張ってるつもりです。



出口でエンジン音がおかしいのは、アクセル踏みすぎて駆動がかかってないからだと思います。
走りが変わった点は、1-2複合コーナーの途中からアクセルベタ踏みして車がインに向くようになったところです。1コーナーへの進入でなかなか曲がっていかないのが悩みです。

ちなみにのび~のさんに追っかけ映像撮っていただきました! ありがとうございます。後ろに着かれても普通に走れるよう精進します(^^;
Posted at 2009/11/08 22:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
891011121314
15 161718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation