• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのは~の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年6月23日

パネルボンド第三弾の続き トランクとタイヤハウスの合わせ目補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドア開口部とセットで行ったリアのパネルボンド補強追加です!
黄線は二年前にやはりカインさんの監督で補強した部分です。これだけでもかなり効果ありました。

今回はそこに赤線部の補強を追加して、リアストラットからフロントドアヒンジまで縦方向に一気に繋いでしまいます。

まずは、トランクとタイヤハウスの合わせ目のコーキングを頑丈なスクレーパー(15~20mm幅の細いヤツ。彫刻刀の平刀みたいな)で気合い入れて撤去します。この作業だけで軽く1時間は掛かります。鉄板の合わせ目が露出するよう、手を変え品を変えほじくり出します!
2
これが右リアです。
コーキング、どこにあったの?って感じですねw

私とカイン&臥龍さん二人がかりでこれでもかっ!とヘラやピックツール使って手作業した結果です(^^)

ハケで中のゴミを掃き出し、エアブロー(OA用のエアダスター)して、ブレーキクリーナーで脱脂します。
3
そしてパネルボンドを溝に流し込みます。何センチか置きに点々とスポット溶接されているところに、全面密着するパネルボンドを流すだけでも、かなりの補強効果があるようです。

ガチフリーハンドで書いた黄色線が今回施工した部分です。
カインさんの好奇心で、トランクパネルの左右も繋がれております。
4
左リアももちろん同じ施工をしております。

あとはボンドの硬化を促進させるため、炎天下にもかかわらずさらにセラミックヒーターで加熱。窓も閉め切ってヒーター全開にし、車内気温が50度近くに上がったことを確認して、1時間半ほど放置しました。

完全硬化後は、コーキング剥がすときに付けてしまった傷があちこちにあるのでさび止めにタッチペンで塗っておきます。
5
枠が余ったのでオマケ画像ですw

これは助手席側開口部です。
なんか後から溶接し直しました~的な感じですねぇ。
はい、私のGCは左側面に修復歴のある事故車として購入しました(汗)
修復跡をこうして直に見るとショックですね。

というか、ちゃんと直ってないような……
6
助手席側ドアのタイヤハウス寄りです。

…アカン、これはアカン!
サイドシルにヒビが入っとる!!

そしてタッチペン塗ってるけど、鉄板自体がヒビ割れて錆びが進行中~


パネルボンドで鉄板貼ってしまえば直せるかなとチラリと考えましたが、きちんと溶接した上での補強にしか使えないので、今回はプロに修理をお願いすることにしました(汗)
7
素人目に見て3箇所は割れてます…

ちゃんと直していないまま中古車として販売されたのか、それとも私がサーキットで縁石ガチ乗りしまくってコキ使ったからなのかは分かりませんが、とにかく、直すしかないですf(^^;
プロに任せることを考えたら、ここだけボンド補強やめときゃ良かったかな…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

104,051㎞ ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

ジャッキアップポイント修正

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まなひろ 過走行車のCVTフルード交換検討したことあります💦 今のフルード内にどれだけ金属粉が混ざっているか、コンタミチェッカーという装置で「交換可否」を判定できるらしいです。試したことないのでなんとも言えないですが、もし参考になればと思いまして(^◇^;)」
何シテル?   04/29 22:07
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 00:05:59
エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation