• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitanimomoの"ハコ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

叔父ちゃんストップ点きよらんぜ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大多数の方が多分正月最後の休日をお過ごしやないでしょか?

昨日何時もの様に太平洋沿岸"花街道"を無駄に毒ガス撒き散らしながら徘徊しとるとBMWの大型バイクの甥っ子と遭遇。

「叔父ちゃんブレーキ点きよらんぜ」両方不灯なんでこりゃまった何処ぞ断線か思いながらスイッチ弄ると...
2
"アッ点いた!"固定位置調整したら点灯致しました、あぁやれやれ。確認時ペダルはつっかえ棒に踏ませてます。

薄曇りで温ぅも寒ぅもない本日昼からちょっこり徘徊しょうかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキパット加工?

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

DEXIL S Type パッド交換

難易度: ★★

Fブレーキオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月6日 13:52
ブレーキランプは両方点かないと減点罰金なので気を付けましょう(^^;

ぼくは運悪くそれで止められて罰金払いました(-""-;)
コメントへの返答
2019年1月6日 15:31
車検以降なんで1ヶ月半ですが単独で行動なんで何時から点かんなったんか判らんです。

罰金も痛いですがカマ掘られる恐れもありますよね、単純な調整で直って良かった。

2019年1月6日 16:49
古くなると色々な場所で接点不良が出てきますね。昔、このスイッチの後ろにハイフラシャーリレーとか繋げてたことを思い出しました。今ではそんな商品は売ってないようですが…(^o^;)

ドライブ、楽しんで下さい!(^_^)/
コメントへの返答
2019年1月6日 17:58
ボッチが出て点灯する筈が経年劣化でしょうか、色々弄ってナット緩めて手前に設置するとOKでした。

旧車は色んな部分に給脂必要ですね。

プロフィール

「@八九72さん 元々Egルームに錆び錆び燃圧計附いてるんですが折角えいの頂いたんでダッシュ引き込みで。」
何シテル?   06/16 04:28
還暦も過ぎてハコスカ中毒で毎週徘徊。 ディーラー勤務の晩年に是までの10数台の新車に飽き足らず不意にファーストカーB110を思い出し'05年初めてのヤフオクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

四万十町十川鯉のぼりの川渡し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:01:05

愛車一覧

日産 スカイライン ハコ (日産 スカイライン)
始めたばっかりのヤフオクで'05年に4DrGT-X落としてしもぅて当時の同僚騙し岐阜まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation