• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

openjunkyの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年2月14日

スピーカー交換&デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 新たにNCが手元にやってきて、最初に手をかけたところ。スピーカーを確認したところ、まったくの純正状態。
 なので、スピーカー交換と素人デッドニングを手掛けることに。その道のプロに頼めば、簡単に二ケタ万円に届く世界です。数千円の材料費用&素人作業では効果もたがが知れていますが、それでも良いのです。
 大事なのは「自分で手をかけたという事実」。本人が満足すればOK。
 エーモンのデッドニングキットと、パイオニアの普及グレードのスピーカを手に入れちまちまと作業。

エーモン
デッドニングキット ドア基本モデル(生産終了)
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2198

カロッツェリア
17cmセパレート2ウェイスピーカー TS-F1740S
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1740s_ts-f1640s_ts-f1040s/
2
 作業前。内側にビニールがないのは助かります。ブチルの処理面倒ですし。。。
3
 作業後。素人デッドニングはこんな感じ。プラ部を制振。見えてないけれど、アウターパネルに制振シートは施工済み。
4
 内装側もデッドニングを。制振シートの上に吸音シートを貼ってます。改めて見ると適当やな汗
5
 防水カバーはこんな感じ。またも適当…汗

 肝心の音ですが、個人的には満足。先にも書きましたが、自分で手掛けて、「それなりに良くなったことに満足」できたことが大事。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジオアンテナ交換(ロッドじゃないよ)

難易度:

DEQ-1000A DSP初心者です

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

ヘッドレストスピーカー📢

難易度: ★★★

TS-F1740S。中古品という名の新品をネットワーク分離して簡単設置。

難易度:

TS-WX130DA 非BOSEの民を下から盛り上げろ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター オイル交換&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2762514/car/3049205/7808961/note.aspx
何シテル?   05/26 08:57
openjunkyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外してみました。(≧▽≦)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 23:43:12
[マツダ ロードスター]RS FACTORY STAGE 2寸管 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 20:24:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろなご縁により、約15年ぶりにロードスターに乗ることになりました。 交通事故に遭 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンは楽しい!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いい車でした。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation