• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

自動車メーカーはなぜ、劣化(黄変、白濁)しやすいポリカーボネート製のヘッドライトを採用し続けるのでしょうか?

自動車メーカーはなぜ、劣化(黄変、白濁)しやすいポリカーボネート製のヘッドライトを採用し続けるのでしょうか? へ~、そうだったのか~って記事を見つけたので引用します。

タイトルの通りです。絵は以下から借用との事です。
1994-290602号 自動車用ヘッドランプ - astamuse から


記事はここから
-----------------------------------------------
ガラス製のレンズは成形の都合でハウジングとの嵌合部が一平面上にある必要があります。

1980年代後半から車の形が上から見て楕円とか小判型に近づいて来ました。 そのスタイリングデザインにガラスレンズでは対応が出来なく成り、レンズの樹脂化がアッと言う間に進んだのです(樹脂レンズはシール脚を三次元形状に成形できます)。

で、何故PCかと言うと透明な樹脂でヘッドランプの使用条件に耐えられる物が事実上は他に無いのです。 透明度や対候性はアクリル(PMMA)の方が良いのですが、耐熱性が全くダメなのです。 PC自体は紫外線に弱く、更に硬度が低くて傷が付きやすいので、表面にはアクリル系のハードコートと呼ばれる塗装がしてあります。

ヘッドランプの光源が全てLED化されれば熱の問題は解決されるのでPCを使う理由はなくなります。 ただ、ハロゲン電球が無くなりLEDダケになるのか否かは各カーメーカーも決めかねている様です。 理由は価格です・・・電球の業販価格って、皆さんが信じないであろう位に安いんです。
-----------------------------------------------
ここ迄

ヘッドライトが茶色く見えてくるのはこの「アクリル系のハードコートと呼ばれる塗装」ですが、アルコールとかで拭くと剥がれます。
alt


そしてその下のPCが出てくる訳ですが、ここで皆さん、加工するんですね。

足付けしてウレタンクリア吹付けとか、色んな方法で黄ばみ取り、コーティング方法が溢れてます。

わし、これを使ってます。まあ、充分ですな。
細かいコンパ入りです。
alt



アクリルは安価な熱可塑性樹脂で成形しやすいけど、熱には弱いでしょう。
PC(ポリカーボネイト))も熱可塑性樹脂で、固いけどモロい面もある訳で・・

しかし、何れは改善するんでしょう。なんせ、電球というかシールドビームぢゃあ暗い訳で~w

でも、・・・・・・・・・





わし、その頃は免許、返納してるかもw
















ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/05/31 19:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

皆様お疲れ様です。本日子供の日です ...
skyipuさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

怒涛のグルメラッシュ
アーモンドカステラさん

U2 - With Or With ...
kazoo zzさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「広島~千本桜 http://cvw.jp/b/2763063/48371571/
何シテル?   04/14 16:34
Slowhand190です。よろしくお願いします。 昔、バンド組んでギター弾きやってたもので、ジミヘン・クラプトン・Jベック辺りがマイ・アイドルです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

充電式空気入れ(マキタMP181DZ)購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 13:00:53
[ダイハツ タフト]不明 ラジエターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 16:38:06
ユアーズ タフト専用 デイライト ユニット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 01:58:50

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2024年11月9日納車。 奥方も乗るし、予算もあり、KカーでXグレードにしました。
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートに乗っています。 実は、何気にE11のテールランプが気に入ってます。 * ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタリースで新車、ハイブリッドXというグレードで5人乗り。 型式はP170系ではないで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
社用車ですが、これで3台目ですね~ まあ、来年までは乗るかな? 追記 2023年9月1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation