• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

メダカの睡蓮鉢の春 220410

メダカの睡蓮鉢の春 220410メダカの睡蓮鉢に春がやってきました。

ナガバオモダカの花茎が伸びてきています。

水中のコケもたくさん茂ってきました。



メダカたちも水面近くの暖まった水のところに出てきて、気持ちよさそうです。ヒメダカの雌の1匹は、もうお腹に卵をぶら下げていました。



別の睡蓮鉢では、コウホネの水中葉が伸びてきています。







幹之メダカは人なつこくて、スマホの方に集まってきます。餌をほしいのでしょう。

冬の間、水を替えていなかったので、近いうちに水替えをしてやろうと思いますが、睡蓮鉢の数が多いので大変です。
Posted at 2022/04/10 10:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年04月09日 イイね!

無謀なライダー

無謀なライダーロボ太郎(N-WGN)で買い物に出かけたとき、無謀なライダーに遭遇しました。

タイトル画像は、ドライブレコーダーのリアカメラの映像です。

私はまったく気付かなかったのですが、このライダーが、急接近してきて、そのまま私の車を追い越していきました。





私が気付いたのは、このバイクが車の右に出てきたときです。

道路は緩やかな左カーブで、前方から対向車が来ています。この道路は40kmの速度制限で、追い越し禁止です。大抵の車は制限速度を超える速度で走っており、私も同じように走っていました。

私はこのバイクが車の前に出た時点で軽くブレーキを踏んで減速しました。事故に巻き込まれたくなかったからです。







バイクは、対向車が来る前にはセンターラインより左に戻りましたが、無謀な運転に腹が立ちました。

が、またブログネタを頂戴したと喜ぶことにしました。

ロボ太郎のドライブレコーダーの撮影画像をチェックするのは、2回目ですが、バイクの動きはきちんと写っていました。ドライブレコーダーのレンズは広角なので、対向車との距離がかなり離れているように見えますが、実際は、もっと接近していて危ない状況でした。

暖かくなってくると、いろいろな動物の活動が活発になってきますが、馬鹿も出てくるので注意しないといけないですね。

なお、撮影画像の背景は加工してあります。
Posted at 2022/04/09 16:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通マナー | 日記
2022年04月09日 イイね!

原種チューリップ「リニフォリア」の花

原種チューリップ「リニフォリア」の花ミニチューリップの球根を購入し、昨年の11月に庭に植え付けたのですが、それが美しい花を咲かせてくれました。

説明書には丈夫でキュートな原種チューリップと書いてあります。ネットで調べると「リニフォリア」という品種のようです。



ビートの赤色「フェスティバルレッド」のような鮮やかな色です。







初めて購入した品種で、どんな花が咲くのか楽しみにしていたのですが、期待していた以上に素晴らしい花を咲かせてくれたので、とてもラッキーです。
Posted at 2022/04/09 13:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年04月09日 イイね!

サン太郎(サンバートラック TT2)のLED点検のまとめ

サン太郎(サンバートラック TT2)のLED点検のまとめサンバートラックのLEDは取り付けてから2年以上が経過したものが多かったので、何日かかけて、少しずつ点検し、パーツレビューに投稿していましたが、ひととおり点検が終わったので、まとめておきます。

タイトル画像は、最後に点検した作業灯のLEDです。



ヘッドランプです。



ポジションランプです。



テールランプ兼ブレーキランプです。



ナンバー灯です。



後退灯です。



フロントウインカーです。



リアウインカーです。



サイドマーカーです。



ハイフラ防止用ウインカーリレーです。



室内灯です。



デイライトです。

いずれのLEDも外見や点灯状態に異常は生じていませんでした。

点灯状態の点検の結果を表にまとめておきました。



使用している LED のメーカー(ブランド)には特にこだわりはなく、コストパフォーマンスを重視して選んでいますが、ラッキーにも、不具合を生じたものは今のところ皆無です。

みんカラの投稿を拝見していると、短期間でチラつくようになったとか、不点灯になったとか、トラブルの投稿をときどき見かけるのですが、長期間、異常なく使用できているという投稿は、あまり見ないので、そのような情報を提供することも重要と考えて、パーツの再レビューを積極的に投稿しています。参考にしていただけたらと思います。
Posted at 2022/04/09 13:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2022年04月04日 イイね!

アケビの花

アケビの花夕方の散歩で、アケビの花を見つけました。



花弁のように見える萼片が紫色の雌花には、めしべが6~7本ぐらいあるようです。めしべの先端は粘液がついているのか、光っています。



雄花は萼片がクリーム色で、黒紫色のおしべが6本ぐらい見えます。



1つの株に紫色の雌花とクリーム色の雄花の両方が咲くようです。

これだけ、たくさん花が咲いているということは、秋にはアケビの果実がたくさん実りそうです。楽しみですね。
Posted at 2022/04/04 21:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、新品の車載バッテリーをまた点検(2025/09/16) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8367557/note.aspx
何シテル?   09/16 18:31
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 45678 9
101112 1314 1516
1718 19 20212223
24 25 2627 282930

リンク・クリップ

バッテリー交換(バッテリーマネジメントシステムとi -stopの異常警告⚠️のDIY復旧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:24:08
バックカメラ取付 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 13:02:37
アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation