• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

アガベ[雷神?」の植え替え(2022/05/19)

アガベ[雷神?」の植え替え(2022/05/19)数日前に園芸店で売れ残っていたアガベが目にとまり、可哀想に思えて、購入しました。

「雷神」か「姫雷神」の斑入り品種のようで、結構高価なものでした。

根の状態が心配だったので、鉢から出してみると、



新しい根は出ておらず、心配が的中。写真は、古い根をある程度カットした後のものです。

新しい鉢に植え替えて、しばらくは直射日光に当てず、水もやらず、発根を待つことにします。





新しい葉は育ってきているので、新しい根が出てくれば、きっと元気になってくれることと思います。



白い斑が綺麗に入っているので、楽しみです。
Posted at 2022/05/19 21:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2022年05月16日 イイね!

ロボ太郎10回目の給油(2022/05/16)

ロボ太郎10回目の給油(2022/05/16)メーターの平均燃費表示は 23.0km/L でしたが、

満タン法での燃費は、
走行距離364km/給油量16.69L = 21.81km/L でした。

メーター表示燃費に対する実燃費の割合は、
(21.81km/23.0km)× 100 = 94.8 % でした。

レギュラーガソリン 16.69L の価格が¥2,570円 だったので、ガソリン100円あたりの走行距離は、
364km/2570円 × 100 = 14.16km/100円 でした。



給油後、9kmほど走ってから停止して、撮影したメーターです。
給油後の平均燃費は 28.2km/L という表示です。実際の燃費がこの95%だとしても 26.8km/L ですから、田舎道をのんびりと走り続けたら、この程度の燃費は出せそうです。

春になってから、燃費が20kmより良くなってきているので、冷房を使うようになるまでは、この調子が続きそうですね。
Posted at 2022/05/16 13:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2022年05月14日 イイね!

ロボ太郎、イイね!111 ありがとうございます

ロボ太郎、イイね!111 ありがとうございますビートのB太郎から、N-WGNのロボ太郎に乗り換えてから5ヶ月近くが経ち、本日、イイね!がぞろ目の111になりました。

ロボ太郎は、まだ新しい車なので、故障もなく、維持の作業も少ないし、いろいろな装備が満載なので、新しく追加するパーツもほとんどなく、あまり投稿もできていませんが、みん友の皆様や、新しくN-WGNのユーザーの方々、他にもたくさんの方々からイイね!をいただき、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/05/14 14:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2022年05月14日 イイね!

モッコクの若葉とハマキムシ(2022/05/14)

モッコクの若葉とハマキムシ(2022/05/14)庭のモッコクが一斉に若葉を伸ばしてきました。





雨上がりで、ワックスの効いた車のように、水滴をはじいています。

赤みがかった若葉と水滴が作り出す模様がとても美しいです。



古い葉は紅葉し、落ちていきます。

一斉にではなく、少しずつ、一枚一枚、紅葉し、脱落していきます。





紅葉と若葉の対比です。若葉は艶々としています。

モッコクは風格があり、庭木として素晴らしいのですが、欠点は、ハマキムシという害虫が大発生しやすいことです。



今年も、早速、ハマキムシが若葉を巻いています。



糸で綴るように重ね合わされた若葉を開くと、ハマキムシの糞がいっぱいあります。

葉を一枚ずつ開いていくと、



ハマキムシの幼虫が出てきました。

庭に農薬を散布したくないので、見つけたハマキムシは潰して殺しますが、巻いた葉をどんどん摘み取って、虫が逃げ出さないように、そのまま袋に入れ、可燃ゴミとして処理することが多いです。

幼虫がさなぎになり、成虫になるまでに、退治します。このタイミングを逃すと、成虫が産卵して、どんどん増えて、大変なことになるのです。

天気が回復し、陽が差してきたら、



若葉が光を反射してキラキラと輝いています。



Posted at 2022/05/14 14:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 樹木 | 日記
2022年05月11日 イイね!

シンプルな84円切手

シンプルな84円切手郵便物などを整理していたら、使用しなかった返信用封筒に貼ってある切手に気付きました。

非常にシンプルなデザインの切手です。料金84円が図柄になっています。

シンプルすぎて、簡単に偽造されるのではと心配になりましたが、よく見ると、何やら細かな模様のようなものが見えます。

スマホのカメラで接写してみたら、





8の数字にも、4の数字にも SIMPLE 84 という字が細かく印刷されていました。

切手の印刷技術の精緻さに感心しました。

それと同時に、スマホのカメラの接写機能は、ルーペの代わりに使えるなと気付きました。

早速、チランジア セレリアナの葉の表面の白銀色の毛を接写で撮影してみました。



その一部をトリミングしたら、



毛のように見えていたものは薄い板状の構造でした。これは、どういう役割をしているのか、よくわかりませんが、糸状よりも板状のほうが光をよく反射しそうですね。強い日光から葉を守る役割があるのかもしれません。

切手の精緻なデザインも素敵ですが、植物の葉の細かな造形(デザイン)も素晴らしいです。

接写で拡大した写真を見ると、面白いですね。
Posted at 2022/05/11 22:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、灯火類の点検 その2(2025/10/05) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8390274/note.aspx
何シテル?   10/05 21:02
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 56 7
8 9 10 111213 14
15 161718 192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

車検(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 07:54:40
サンバー熱血清掃 センターコンソール周囲編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 10:59:31
バッテリー交換(バッテリーマネジメントシステムとi -stopの異常警告⚠️のDIY復旧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 07:24:08

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation