• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

排水管の枡の住人(2022/09/18)

排水管の枡の住人(2022/09/18)台風の大雨で排水溝や配水管から水があふれないように、枡の中の泥を除去する作業をしました。

升の中に入ると、何匹か住人がいました。

カマドウマの仲間です。種名はわかりません。



触角がとても長いです。上の写真の一番大きな個体の触角は写真の上部からはみ出しています。スマホを近づけると、触角でスマホを触ってきます。

スマホを近づけすぎたら、ジャンプして水にはまりました。



水を後肢で蹴るようにして泳いで、



コンクリートの壁に戻りました。

昔は家のかまどの付近の薄暗いところなどに住んでいて、顔が馬面だからか、後肢が長くて馬のようにジャンプするからか、馬をイメージして、こんな名前がついたのでしょうか。

今はかまどはなくなり、家のつくりも隙間のない構造になってきたため、家の中では見かけませんが、排水管の枡のような新たな住み場所を見つけて暮らしているのですね。



写真を何枚か撮らせてもらった後、枡の中の泥の除去作業を始めました。




Posted at 2022/09/18 20:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 節足動物 | 日記
2022年09月18日 イイね!

みんカラの画面表示で邪魔になる物

みんカラの画面表示で邪魔になる物みんカラの画面表示で、邪魔になる物が現れるので、解決方法があれば教えてください。
差し障りがないように、私のマイページのスクリーンショットで示すことにします。

下にスクロールしていくと、



画面下に黒い遮光フィルムのような物が現れます。その右上には上向きの矢印があり、これをクリックすると、そのページの最上部に戻ることができます。また、右端の×印をクリックすると、この黒い遮光フィルムのような物と上向きの矢印を消すことができます。

私は、自分で投稿した整備手帳などをスクリーンショットでワードファイルにコピーしたりすることがあるのですが、そのときに、この黒い遮光フィルムのような物が邪魔で、スクショの前に×印をクリックして消していますが、これが余計な作業で、面倒なのです。

この黒い遮光フィルムのようなバーが現れないように設定変更できるといいのですが、そんな方法はないのでしょうね。
Posted at 2022/09/18 10:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラの画面表示 | 日記
2022年09月09日 イイね!

日本語入力変換異常が治りました!

どうもお騒がせしてすみませんでした。

日本語入力の変換異常が簡単に治りました。

単純に、コンピュータを再起動しただけで治りました。

Microsoft に八つ当たりして、すみませんでした。

Microsoft 様のおかげで、みんカラを楽しむことができております。

今後とも、どうかよろしくお願いいたします。

昔は、テレビが映らなくなったら、取りあえず、叩いてみるというのがありました。ブラウン管のテレビの時代です。

コンピュータの動作が異常になったら、「再起動!」が基本でしたね。

頭を冷やして、基本に忠実に手順を踏んで対処するということを、肝に銘じておきます。
Posted at 2022/09/09 21:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記
2022年09月09日 イイね!

みんカラの投稿入力の際、日本語変換が変!

たいとるがぞうは ありません.

これは「たいとるがぞうは」と入力してからスペースキーを押し、「ありません.」と入力してからスペースキーを押した結果です。スペースキーは半角スペースになってしまい、漢字変換の指示ができなくなっています。

コンピュータで入力するとき、日本語変換はATOKですが、なぜか、突然、日本語変換が異常になりました。「。」を入力しようとして「.」を打っても「。」にならないので、「まる」と打ってから変換キーを押さないといけません。「、」も「てん」と打って変換キーを押し、かぎかっこも「かっこ」と打って変換キーを押さないと、変換できません.

ここまで入力するのも、とても時間がかかりました。

いったい何が起こったのでしょうか?

Yahoo!メール でも同じことが起こっているので、みんカラだけの問題ではなく、Microsoft Edge の問題なのかもしれませんね。 

Microsoft はいろいろと勝手なことをやってくれるので、困ったものです。

ATOKが正常に使えるように戻してくれエ!
Posted at 2022/09/09 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記
2022年09月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:カーシャンプーと水洗いです.汚れが気になってきたら洗いますが、滅多に洗いません。
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:撥水性のウォッシャー液を使います.視界確保のためです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/09 20:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #CX-30 サン十郎(DM8R)、またまた車載バッテリー点検(2025/11/05) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/3674897/8425091/note.aspx
何シテル?   11/06 20:30
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
45 678 910
11121314151617
18 19 20 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

フットランプ取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 13:21:35
車検(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 07:54:40
サンバー熱血清掃 センターコンソール周囲編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 10:59:31

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation