• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

F太郎(SF5)、イイね!1200 ありがとうございます

F太郎(SF5)、イイね!1200 ありがとうございます愛車グランプリで多くの方々と交流することができ、おかげで私の愛車にもイイね!をたくさんいただくことができました。

今日は、F太郎の イイね! が 1200 になりました。

スマホの画面も、



記念に保存しました。

ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。
Posted at 2022/11/30 22:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2022年11月28日 イイね!

弱って取り外したバッテリーと使わなくなったゴミ箱と

弱って取り外したバッテリーと使わなくなったゴミ箱と家族が使用している車のバッテリーが弱ってきていたので、新しいバッテリーに交換したのですが、取り外したバッテリーは2019年2月から使い始めたもので、まだ 3年9ヶ月ほど使用しただけなので、捨てずに何かに使えないかと考えていました。

昨日、サン太郎(TT2)の荷台のボックスの中身を確認していたら、



ビートの助手席足下に置いていたゴミ箱が出てきました。



SEIWA の製品で、とてもしっかりした造りです。

ウン? このサイズは? ひょっとして!



バッテリーを入れてみたら、ピッタリのサイズでした。

というわけで、このゴミ箱をバッテリーの受け皿にして、12V のポータブル電源を作ってみようという気になってきました。

バッテリーはものすごく重いので、このゴミ箱の受け皿だけでは持ち運びが難しいので、やはり木材を使って、持ち運びが容易な形のものにしないといけないかなと考えると、時間がかかりそうです。

廃物利用で、いいものができるかな??
Posted at 2022/11/28 17:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | 日記
2022年11月27日 イイね!

またひとつ、軽トラの良いところに気がついた!

またひとつ、軽トラの良いところに気がついた!サン太郎(TT2)の鳥居に設置していた収納箱の塗装が傷んできたので、



再塗装をするために、先日、取り外しました。

まだ、再塗装に取りかかっていないので、しばらく、鳥居に何も取り付けていない状態で走っているのですが、そこで、軽トラの良いところを、またひとつ発見したのです。

それは、



リアウインドからの眺めがとても良いのです。運転席・助手席のすぐ後ろにリアウインドがあるので、360度、パノラマの眺めなのです。運転席と助手席のヘッドレストが視界の妨げにはなりますが、頭を少し動かすだけで、後方の世界を広く眺めることができます。リアウインドに近いため、上空も眺めることができます。

この360度のパノラマが軽トラの良いところだと気付いたのです。

鳥居設置収納箱を取り付けることによって、このメリットが失われていたことに気がつきました。

しばらく、鳥居には何も取り付けない状態で、走ろうと思います。

鳥居設置収納箱に入れていたロープは、



スペアタイヤ格納部位下の収納ボックスに入れておくことができました。

苦労して作った鳥居設置収納箱ですが、取り外しても困ることはなさそうです。
Posted at 2022/11/27 17:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のデザイン | 日記
2022年11月27日 イイね!

サン太郎(TT2)、109回目の給油

サン太郎(TT2)、109回目の給油今日は、天気が良かったので、灯油の購入も兼ねて、サン太郎(TT2)の給油に出かけました。

ガソリンスタンドでエンジンを停止したときの、テクトム燃費マネージャーの表示です。最近、ようやく、燃費マネージャーの使い方がわかってきて、表示を三段にして、上からバッテリー電圧、冷却水温度、平均燃費を表示させています。
写真では、水温表示の下部が欠けていますが、実際は、きちんと表示されています。83℃ですね。
平均燃費は 16.34km/L でした。

満タン法での燃費は 15.78km/L と予想外の低い値でした。

地域の用事で、短距離の走行が多かったのと、気温が低くなり、空燃比をリッチにする時間が長くなっているのが原因と思われます。

満タン法の計算結果が燃費マネージャーの表示よりも低くなっているのは、いつもの満タン状態よりガソリンを多く入れていたのが原因かもしれません。もし、そうであれば、次回給油時の計算結果は燃費マネージャーの表示よりも良くなるはずですね。



灯油は、いつもは、まとめて 50L 購入するのですが、これから年末に向けて、さらに値上がりしてくると困るので、少しだけでも購入しておこうと、今日は 20L です。
Posted at 2022/11/27 16:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2022年11月26日 イイね!

アガベ 王妃甲蟹錦?(連棘タイプ)の現在の様子(2022/11/26)

アガベ 王妃甲蟹錦?(連棘タイプ)の現在の様子(2022/11/26)7月17日に投稿したアガベ 王妃甲蟹錦?(連棘タイプ)は、ゆっくりとですが順調に生育しています。



7月17日の写真に、葉の番号をつけたものです。

角度を変えて見ると、



一番古い葉が見えました。もう枯れそうな状態ですが、これを1番としました。

葉は1番から12番まであり、13番目の葉が開きかけていました。

今日、11月26日の様子は、



16番の葉まで開いていました。葉の斑の模様や、葉の縁にある棘の形が、葉によって異なるので、それを目印にして、葉を区別しています。

角度を変えて見ると、



葉の表面に穴のある4番の葉がありました。

4番の葉の近くに1番の葉があったのですが、



1番の葉は枯れて茶色く縮んでいました。



2番の葉も枯れて縮んでいました。

3番の葉は、



8番の葉の下のあたりに、枯れずに残っていました。

結局、13番から16番まで4枚の葉が新しく開き、1番と2番、2枚の葉が枯れてしまったので、葉の総数は12枚から2枚増えて14枚になったことになります。

うまく冬越しをさせて、来年も成長を見守りたいです。
Posted at 2022/11/26 22:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、後方録画中シール除去(2025/08/05) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8321783/note.aspx
何シテル?   08/05 13:20
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1234 5
6789 10 1112
13141516 171819
202122 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation