• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年、おめでとうございます。

私、takobea(タコビー)にとって「みんカラ」は、車の維持・整備・カスタマイズに関する情報収集の場であり、いろいろなアイデア・発想のヒントを得る場であり、また、自分の車いじりについて見ていただく場であり、同じ趣味を持つ方々との交流の場であって、なくてはならないものになっています。

これまでの takobea の投稿についての PV 数の特に多いものを紹介させていただきます。

ブログでは、



トップが、ツバメの巣が天敵に襲われたというもの。クルマレビューの投稿が上位に来るのは当然ですが、私の場合は、クルマとは関係のないものも結構多くて、すみません。

パーツでは、



サン太郎(TT2)のタイヤが第 1 位。

整備手帳では、



サン太郎のウォッシャー液補充が第 1 位。なぜ、こんな内容がトップにくるのか、よくわかりませんが、yahoo の検索などで、最初の方に出てきていて、よく見てもらったのかもしれません。

フォトアルバムでは、



愛車アルバムが上位にあるのは当然ですが、昔のみんカラの整備手帳では、写真の枚数が多くなると、アルバムに入るようになっていたため、整備手帳関係の写真が上位に入ってきています。

以前は、



この 3台の体制だったのですが、



半年前の「みんカラを始めて 7年」の画像です。

みんカラを始めたときのビート(B太郎)が、N-WGN(JH3)のロボ太郎に入れ替わりました。

これからも、マイペースで投稿していきますので、よろしくお願いいたします。




Posted at 2024/08/29 21:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

ありがとうございます。サン太郎(TT2)の「イイね!」が 666 になりました。

ありがとうございます。サン太郎(TT2)の「イイね!」が 666 になりました。サン太郎の「イイね!」がゾロ目の 666 になりました。イイね!をつけてくださった皆様、ありがとうございます。

この機会に、サン太郎のパーツと整備手帳について、PV数の多いものを紹介させていただきます。



タイヤ、ホイール、荷台に載せるボックス、などが上位に来ていますが、意外なのが、ダイソーの厚地フェルトです。これは、とても便利なものだったのですが、今は近くのダイソーで探しても売っていないようで残念です。



引き続き、パーツの PV数の上位です。自作バッテリーカバーと、自作運転席ドア用アームレストは、とても気に入っているものです。スピーカーやタコメーター、トレーマットなど、私にとっては必須のものばかりです。

整備手帳では、



ウォッシャー液補充やタイヤ空気圧点検・調整などの基本的な内容と、灯火類の LED化が上位に来ています。



整備手帳の上位の続きです。やはり、日常の点検・調整と 灯火類のLED化ですね。

これからも、いろいろと楽しんでいくつもりですので、よろしく。
Posted at 2024/08/25 09:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2024年08月23日 イイね!

サン太郎(TT2)、124回目の給油(2024/08/23)

サン太郎(TT2)、124回目の給油(2024/08/23)前回の給油( 6月16日)から、2ヶ月以上経っていました。
走行距離は 398km で、給油量は 26.07L。
満タン法での燃費計算結果は、15.27km/L でした。

テクトム燃費マネージャーの表示は、



15.44km/L だったので、満タン法での計算結果は、その 98.9%の値でした。

それから、信号停止の少ない田舎道を10km近く走ったあとの、テクトム燃費マネージャーの表示は、



17.87km/L でした。エンジンが暖まっていたら、A/C ONの状態での走行でも、このくらいの燃費にはなるようです。

給油後 11.1km 走ったら、



オドメーターがミラー番 77277 になりました。
Posted at 2024/08/23 20:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2024年08月15日 イイね!

ありがとうございます! ロボ太郎(JH3)の「イイね!」が 272 になりました!

ありがとうございます! ロボ太郎(JH3)の「イイね!」が 272 になりました!ありがとうございます。ロボ太郎の「イイね!」がミラー番の 272 になりました。

ただ、それだけでは面白くないので、現在のPV数 トータル をご覧ください。

パーツでは、





上位のほとんどが純正品の紹介ですね。その下に、少しだけ、交換パーツや追加パーツが出てきますが。

整備手帳では、





日常の点検・整備と、オーディオ関係などでの交換・追加等がありますが、たいしたことはやっていませんね。

そんなロボ太郎ですが、この調子で、ときどき投稿していきますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/08/15 09:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の記録 | 日記
2024年08月14日 イイね!

メダカ稚魚たちの睡蓮鉢の水替え(2024/08/14)

メダカ稚魚たちの睡蓮鉢の水替え(2024/08/14)稚魚の孵化から、ずっとそのままだった睡蓮鉢の水を替えてやりました。

タイトル画像はヒメダカの稚魚たちです。水を替えた後、稚魚用の細かい餌を与えたところです。この睡蓮鉢はナガバオモダカと水生ゴケが繁っています。



シロメダカとクリームメダカ(?)の稚魚の睡蓮鉢です。水を替えた後、餌を与えたところです。この睡蓮鉢はコウホネが繁っています。



アオメダカの稚魚です。ナガバオモダカの鉢を入れてあります。これも水替え後、餌を与えたところです。



幹之メダカの稚魚です。これも水替え後、餌を食べているところです。



幹之メダカのもう一つの睡蓮鉢です。ナガバオモダカの鉢が入れてあります。

いずれの睡蓮鉢の稚魚も各品種の特徴が現れてきています。



水替えの後、シロメダカとクリームメダカ(?)の稚魚たちの睡蓮鉢には、アクリルの毛糸を張りました。なぜか、この睡蓮鉢には鳥が水浴びに来るので、それを阻止するためのものです。

稚魚たちの睡蓮鉢の水替えに半日近く、かかりましたが、綺麗な水を泳ぐメダカたちの姿を見ると嬉しくなります。

Posted at 2024/08/14 19:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、後方録画中シール除去(2025/08/05) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8321783/note.aspx
何シテル?   08/05 13:20
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 6 789 10
1112 13 14 151617
1819202122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation