• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸川万吉の"MH21" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2019年8月4日

マフラーリング交換(フロント側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
振動音を探るべく車体の下廻りを点検していたところ、
2
フロント側のこんな所にも吊りゴムがあったんですね(^^;

テール側の3ヵ所は昨年に交換済です。

【マフラーリング交換】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/4914908/note.aspx
3
早速、昨年購入した強化リングを注文。

昨年の購入時は3個セットで710円でしたが、今回は在庫処分セールらしく397円で購入できました。
交換は1ヵ所なので2個は予備保管しておきます。

【強化マフラーリング】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/9373182/parts.aspx
4
リングを外す際は、シリコンスプレーを吹くと滑りが良くなります。

スペースが狭いためプライヤーを使えずに人力で外しました。
5
新旧比較。

古いのは中央部が裂けていました。
6
短時間で交換は終了です。

しかし、メインの振動音は改善されず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーカッターの取り付け🔧

難易度:

センターパイプ カラカラ音

難易度: ★★★

O2センサー交換

難易度:

サブタイコから排気漏れ

難易度:

レガリスK導入

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月5日 19:38
異音の原因特定は難しいですね^^ 早く解決しないと何かしこりが残る感じでしょうか・・・
コメントへの返答
2019年8月5日 19:46
運転してても異音が気になりストレスで殺されそうです(><)

本日も仕事から帰宅して探っていたら、どうもマフラーが怪しく、タイコを手で押さえると異音が止まるので今度の休みに徹底的に調査するつもりです。
2019年8月5日 19:50
僕のはセンターパイプがダメでしたけど、お金がないので放置ですです(笑)

まぁキリキリと音がして気持ち悪いだけですから 貧乏
コメントへの返答
2019年8月5日 19:56
自分もお金がかかるとなると断念せざるを得ないですけどね(^^;

やれるとこまでやってみます(^-^)

プロフィール

現在は4代目愛車のワゴンR MH21Sをメインに乗っています。 とにかく愛車弄りが大好きで、毎週末の洗車と作業が恒例になってます(^^♪ シンプルか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカーリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 22:17:05
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 19:26:47
なんとなく最近の仕様まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 22:45:01

愛車一覧

スズキ ワゴンR MH21 (スズキ ワゴンR)
4代目愛車 ワゴンR MH21S Ⅱ型 所有期間:2004年~ 特にこだわりもなく、ふ ...
トヨタ クラウン 紺クラ (トヨタ クラウン)
3代目愛車 クラウンディーゼル 所有期間:1993年~2004年 どうしてもまたクラウ ...
ダイハツ ミラ パルオ (ダイハツ ミラ)
2代目愛車 ミラ・パルコ 所有期間:1991年~1993年 次の車を購入するまでの繋ぎ ...
トヨタ クラウン ガンキリ (トヨタ クラウン)
初代愛車 クラウン 通称オニクラ 所有期間:1989年~1991年 地元ではガンキリと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation