• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0612の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年5月5日

タイヤ替えました(駆動輪)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年11月に前輪のみDUNLOP DIREZZA DZ101に交換したロドスタ君。
当時の前輪(ヨコハマ S-DRIVE)を後輪にローテーションしたままでした。
さすがにひび割れはひどく、スリップサインも見えてきました。
2
製造は2014年ですが、よく走ったんですね。
3
今度はこれ。DUNLOP DIREZZA DZ102。前輪(同DZ101)のお兄さん的なタイヤ。
4
トレッドは写真のとおり、左右対称で、ローテーションがあることが共通ですが、パターンは違うようです。
値段は2018年製でネット調達、1本¥13,500(税別)、持ち込み交換料は田舎では高くて1本¥3,500(同)でした。
さて、明日は実家まで往復150キロのお試し走行です♪
交換時走行距離72,286キロ。
なお、前後種類の違うタイヤは自己責任で使用してください。

(5月6日追記)
本日実家まで往復150キロ走りました。
高速、一般道、山道と走った感想です。
①ゴムが新しいので段差を越えるときのショックがやわらかになりました。
②グリップは十分です。
③抵抗が少ないのかギヤを抜いてもよく転がります。
④音は前(ヨコハマSドライブ)より静かです。
⑤前後(ダンロップディレッア同士)のバランスや相性はいいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(中古)&アライメント調整&ワイトレ装着

難易度:

ミネルヴァとミシュラン比較

難易度:

ノーマルタイヤへ

難易度:

ホイル交換

難易度:

アタック&ドリケツタイヤ交換など(消耗品交換備忘録)

難易度:

KTGメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車大好きDIY派です よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

付けたくないけどジムニーにもハイマウントストップランプつけるよ、失敗作。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:54:26
休日出勤チュー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:53:30
再び山田うどんのパンチ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:21:59

愛車一覧

スズキ ジムニー 爺夢 (スズキ ジムニー)
2021年3月6日娘の誕生日に奈良で買いました 名義変更を自分でしてナンバーを持って 納 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
弾みでポチった走行距離5万キロ超えの過走行車です。前オーナーは整備不足ですが大事に乗って ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
5MTのキャリーです ホイールは2インチアップの14インチ キャリパーは赤色塗装、サイド ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家に除雪機がやってきました 30年以上前に製造されたホンダのスノーラHS-55J(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation