• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M Yoh.の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2016年3月26日

元スバル純正OP ブーストメーター取付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スバル純正オプションだった、ラムコ製ブーストメーターを取付けます。
機械式でヴィヴィオには合うかな。単位もPa(パスカル)ではないです。
ちなみに、ラムコと言うメーカーは今は無いですが、ヴィヴィオが新車で手に入った時代は今のデフィの様な有名メーカーでした。
2
では取付けです。
動作保障無しのジャンク品をゲットしました。
とりあえず玉切れです。ボクのジャンク箱に似た電球があったのを思い出し早速交換しました。
電球にグリーンのカバーを付けます。電球式(バルブ)が時代を感じます。
玉切れはあっさり治りました。
3
ゴム製マウントにメーターを入れます。
取り出し易い方がイイので奥まで入れずにツライチまで押し込みました。
4
配管です。こんな感じです。チューブはシリコン製にしました。

取出し箇所と、三又、車内に引き込む場所などです。
写真を拡大して下さい。
5
足元に配管を引き込みます。
6
コラムカバーの穴です。
穴ピッチ15mmです。穴径は5ミリ。
7
付きました。
配管と照明用の配線をつなぎ、コラムカバーを外して裏からビスで固定します。
8
完成。メーターが進行方向に対してナナメに付くのが難ですがまあイイや。
無事に作動。20年以上前の物のですが、問題無く作動するのがラムコ製の品質、耐久性の高さを証明してます。あと、機械式ってのもポイントかな。今時の電気式は20年持つとは思えませんから。
では、ラムコメーターを楽しんでみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6連メーターパネルを作ります③

難易度:

6連メーターパネルを作ります

難易度:

6連メーターパネルを作ります②

難易度:

6連メーターパネルを作ります⑤

難易度:

時計のバルブを新品に交換

難易度:

6連メーターパネルを作ります④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M Yoh.と申します。どうぞ宜しくお願いします。 興味を持った険道、酷道に行ってみる。と言うスタイルで、*Mountain path Club*を発足。酷道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マグネットクラッチギャップ調整 異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:34:05
中古ステアリングギアボックス点検補修 その1(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:36:08
今夜もアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:56:34

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-R B型に乗っています。 https://youtube.co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation