• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M海苔 Shimoのブログ一覧

2009年03月22日 イイね!

おしおきだべぇ~

おしおきだべぇ~♪♪♪♯♭

(スッタモンダ コッタモンダ ヤッタモンダ
ヤッタモンダ コッタモンダ スッタモンダ)

アタマはサエてるよ(ヘイヘイへーイ)
アイデアバッチリよ(ヘイヘイへーイ)
欲しいよ欲しいよドクロストン

絶対もらうと決めちゃった
ドロンジョ トンズラー ボヤッキー
(やられても やられても なんともないない)
おれたちゃ天才だ(ヘイヘイヘーイ)
ドンドン ドロンボー
(スッタモンダ コッタモンダ ヤッタモンダ)

♪♪♪♯♭


くだらん話でスンマセン(笑)

見てきましたよ、実写版ヤッターマン

ヤッターマン1号(櫻井翔)
ヤッターマン2号 (福田 紗紀)

ドロンジョ (深田 恭子)
ボヤッキー (生田 勝久)
トンズラー (ケンドーコバヤシ)

フカキョン演じるドロンジョ目当てに(笑)
見どころは、なんてったって
ドロンボー 一味でしょうか?

中でも、ボヤッキーとトンズラー
まったくもって、この御ふた方
ボヤッキーとトンズラーを、やるために生れてきたか?
と 言うくらい 完全に、ハマり役です(笑)

深キョン演じる、ドロンジョのコスチュームもサイコーに素晴らしい

大人のための、作品(爆)
ストーリー アクションともに最高です。
なにわともあれ、暇が合ったら是非。

一見の価値ありですぞ~


Posted at 2009/03/22 18:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月14日 イイね!

大人に

大人に昨日は娘の卒業式女房の誕生日&ついでのホワイトデー
という事でいろんな意味合いも兼ねて、天気も微妙ながら、
千葉県なのに何故か頭に東京と名が付く某所に、


当初は、コルティオ、などと申していたのですが、家族一緒の席が取れずNGでした

それじゃーシルク・ドゥ・ソレイユZEDは、と言うので検索してみたら
家族4人で7、2諭吉もするんじゃ~ちと高すぎ

だいたい、他のイベントなどで妥協して、後ろで良いやって行って見れば、TVなどで見る方が遥かに楽しかったので、今回は、見送りです。

アフターシックスパスポートなので、ちと早く着き過ぎたので、ちょっと寄り道
Bitte Motor Worksさんにお邪魔して、お茶などご馳走になり余りにも話しが弾んで しまって女房に怒られる始末(^_^;)

中村店長、ゲリラ襲撃してすん
次は手土産で持参で行きます(笑)
タイヤの話参考になりましたょ

結局6時過ぎての入場で8時過ぎまでは、雨も降らずに何とか・・・
天気も悪くて、人も疎らだったので結構楽しめたかな

夕飯は、浦安のココスですませ、帰りの眠気に勝てず、
記憶のないまま、なんとか帰宅でした。

これで、また暫くは、車遊びしていても、
嫌味を言われる事も無いでしょう(^O^)
Posted at 2009/03/14 22:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月13日 イイね!

11Sでの裏話

11Sでの裏話先日の、HKS終了後、後片付けをしていると
BSタイヤの人が、アンケートを取りに(笑)

11Sについておうかがいしたいと・・・・・?

まだ11Sの装着率は、たぶん低いんでしょうね
自分の所にも、どうやって調べたのか定かではないですが
アンケートと言う事で聞きにきましたょ(笑)

「今日のイベントに、いったい何台位参加しているんだろう
履いてるタイヤも様々、Sタイヤに限ればBS、ヨコハマ、ダンロップが主流だと思うんですが、主流はいまだに、55Sや050、03Gなど、はたまた540Sや048など履いてるのも見た・・・」


050では3秒5で、11Sでは4秒1だという話から始まり
タイヤの使いかたやサスペンションのセッティングなど逆に質問したような有様でして、担当者も、どうやら開発側ではなく、あくまでも調査をしていると思われる人で、シドロモドロな有様・・・
此方もここぞとばかりに質問しまくり、参考にしようと試みますがあまり詳しい事は聞かせて貰えなく残念でしたが(^_^;)

自分ら素人に聞きまくっているって事は、プロがタイムアタックに使うのは極僅かで、大半は、素人がサンデーレースや走行会に使うほうが、遥かに多いいんでしょうね

正直な話、誰もが簡単にタイムが出せるタイヤがやっぱいいはず
プロは、どんな車や、どんなタイヤでも、またどんなセットでもタイムは出すはずですからね、 ここでのアンケートがまた次の世代のタイヤ開発におおいに関係有る事にきたいしますが・・・

たぶん、自分と同じようにこのタイヤの性能を、使えてる人は少ないんじゃないかな~F1に供給するBSとWTCCなど箱車に供給するヨコハマ・・・・・
とても気になるハンコック(笑)
考え方は、色々あるけど、安くて、乗り易く、グリップして長持ちするタイヤを是非供給してもらいたいですね。

自分の腕は、さておき、こんな事聞かれたので、正直にここでは言えない様なことも、ここぞとばかりに言っちゃいましたが(笑)



あっ、でも簡単に、速くって事は、皆も簡単に速くなるってことか・・・
それじゃ~やっぱ困るな~・・・・・腕を磨くしかないな~(爆)



Posted at 2009/03/13 01:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月10日 イイね!

NAはつらい!

NAはつらい!HKS HIPER CHALLENGE 

IN TUKUBA 2009 Round1

レースRSクラス(Sタイヤのクラス)

参加してきましたょ、なんとNAは自分だけ

はっきり言って場違いでした(^_^;)

なんと、トップは57秒・・・
参加台数約18台くらいでした。
予選タイムで、そこからA組とB組に分けて
遅い方がB組です。
もちっB組は章典外でしたが(泣)

フリー4秒3、予選4秒5でB組の6番グりっとで
1台出走しないので、結果一つ繰り上がり
スタートで、1台かわして最後まで押え切りったので
取り合えずは、4位はでした。
決勝のベストは、4秒6でした。

でっ、何とB組のトップは1秒台だとか(^_^;)
つくずくスーチャーが欲しくなりました(爆)
「HKSのスーチャー付きM3今日は走行会にいましたょ」
しかし、本当にへとへとな1日でした。

今日の感想ですが、11Sは、バネ&ダンパーから見直さないと
きっと、ダメなんだと思いました。

050が恋しい今日この頃です(核爆)

アッ、SSクラスもあって(ラジアルクラスで
タイムもトップは、フラットくらいでした

最後に、参加された方、館林・Tfourのスタッフさんお疲れさまでした。
Posted at 2009/03/10 22:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月10日 イイね!

アライメント

アライメントかなり狂ったと思います。

050で3秒5、11Sで4秒1でした。


よこはめチャンでも、この数字で綺麗にタイヤ使えてたみたい

でも、BSでは、外側が、接地してないみたいなので
前後起こし目にしてみました。

本日は、HKSで筑波です。

COCKPIT館林・Tfourからエントリーしました。

11Sを、この値で試して見ます。
さて、筑波のベスト更新できるかな(笑)。

BSってエアーどれ位なんだろー
前回のCUPでは、結構高めだったけど
今回は、少し低めにしてみます(笑)。

Posted at 2009/03/10 02:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CUPお疲れ様でした!! http://cvw.jp/b/276905/28107220/
何シテル?   10/22 20:21
M海苔です 皆さん宜しく! 2010 BMWCUP S1クラス  シリーズチャンピオンを獲得しました。 39でBMWの楽しさに嵌まりその後 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 4567
8 9 101112 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ちと箱根~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 09:57:02
締め切りは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/07 12:10:42
カシオペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/12 08:54:28
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
現在の車、ほとんどノーマルです! 因みに新旧ツーショツトです。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在所有のストレス解消クルマ 場合にょっては、ストレスの塊(爆)
BMW M5 BMW M5
絶対的速さは、60には、適わないが、 やっぱこれが最高!! なんかすげー楽しかったな~ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation