
ちょっと多忙にて、今頃になってしまいましたが
CUP参戦の皆さんお疲れ様でした。
画像は、スタート直後の1コーナーです。
いったい何番手まで順位落したんだろうか?
今回はSCCN戦なので、車載映像は、UPはNGの事
まあ撮らして貰えるだけでも、良しですかね~
映像UPはダメなので、画像UPします(^o^)/
予選ですが、デフに問題が在る為、
当初、インラップ、アウトラップも含めて
4週程と甘く考えておりましたが
実際は7週も走ってしまいました。
準備が間に合わずに、最後に並んだため、
インラップは、先頭集団は、アタックラツプ・・・
邪魔にならぬよう心がけて、ダウンヒルストレートを過ぎた辺りから
アタック開始・・・すぐに引っかかってしまい再度アタック
でも、3コーナーの黄旗で、またもや撃沈
そうこうしているうちに、Defiメーターがピコピコ点滅しピーピー鳴りはじめ、
一瞬ですが、何故だか訳わからず、
「ナンバープレート外し忘れたかな?等と考えてしまいました。」
水温100°油温も120°を軽く超えたのも久しぶり、
55°サーモ、追加OILクーラー、クーリングボンネット等で
熱帯策は、大丈夫だと思っていたんですが、路面温度52度、外気温35度では
基本的に無理ですね。
数周で黄旗解除になり、2、17、339とこの前練習した
ハーフウエットのタイムより遅い不甲斐ないタイムで予選終了でした。
やさしく駆動を伝え、タイムを出すのは至難の技ですね!!
予選終了後、Defiメターが、五月蠅いので
ワーニングの設定を水温100°~105°に
油温120°~125°に変更しました
なんの解決にもなりせんが(^_^;)
決勝前に、自分のグリットノ後ろの方々数名に
デフトラブルを抱えてるのでとその旨を伝えました。
(スタート出来ずに追突されたんでは洒落にならんですからね~)
決勝編につづく
Posted at 2009/07/04 18:44:34 | |
トラックバック(0) | 日記