• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅのブログ一覧

2024年07月29日 イイね!

体の不調と、スペカス号のエアコン、社内バーベキュー大会

体の不調と、スペカス号のエアコン、社内バーベキュー大会この2か月位から左足の膝が痛むようになり、しゃがむ時は足を曲げるのが苦になってきました。

しゃがむ時は膝からでは無いと厳しい状況で、社内の元鍼灸師に触れてもらうと『こりゃ疲労だな・・』って事で鍼治療に行って参ります。

また膝以外に体調不良もありまして。
休日の昼間全く洗車が出来ていなかったので、金曜日の夜にスペカスにNV100の2台を洗車しました、今の会社は基本隔週の土曜日が休みなのですが今年になってからはずっと出勤でしたので流石に疲労がたまり疲れが抜けにくい状況です、車を洗車しなければこれもまたストレスになりますので、日中ではなく夜間にしました。







そんな状況で、去年から参加してる昨日会社のバーべーキュー大会がありまして行って参りました。

今年は我が家全員参加です。

炭おこしや炎天下の中で熱い?暑い?も~どっちかわかりませんが、なかなか帰社をしていない私にとっては社内の仲間と話せる時間でもありましたので、楽しめました。

途中で1位賞金1万円をかけたパター大会が開催されて、『ま・・・我が家は当たらないか・・ゴルフ経験もないし・・・』と思いきや気が付くと次女が社長の娘さん(次女と同じ年)の一騎打ちに・・・お互いなかなか入ったり入らなかったりと接戦しまして、見事優勝!!!

私・・・『フぁ!?・・うそやん・・・大丈夫か・・・?』と冗談交じりになりつつ心の声が・・・漏れ漏れ(笑)

社長から次女へ『お父さんとお母さんに取られてはダメだよ~』と言われつつ頂いておりました(笑)

赤ちゃんから高校生までのお子さんが沢山の賑やかな子供ファーストな社内のイベントで楽しめました♪

お嬢(長女)は終了後バイトへと送って参りました・・・・ガンバッテ♪


そんな久しぶりに我が家のスペカス号を運転しましたがエアコンがあまり涼しくない・・・
一番低温のLo表示にして全開にしてもあんまり涼しくない・・・
入ると少し涼しく感じる・・・
商業バンであるエブリイ・・いやNV100の方がかなり冷たいのになんで?

もしかしたらガスが漏れた減った?コンデンサーファンが回ていない?と新たなメンテが出たな・・と思いながら運転しました。
ヘッドライトは良好でフォグはノーマルでも良いかもって思えるほど明るくなり良いのですが。。
一難去ってまた一難が現れる来月で8年目を迎えるスペカス号です。
あと2年位は壊れず辛抱して・・・・(泣)

CVTFに・・オイル交換・・ガス・・ブレーキもかな・・

8年目に入った車も自分の体も大規模メンテが必要ですネ。。。






写真は今回の表題とは関係がありませんが、私の好きなラーメン屋さんで『神戸第一旭』さんです、値上がりラッシュの中ずっと値上げをせず頑張っていましたが遂に値上げです。
表題の写真はCラーメンで1050円(チャーシューと麺がBラーメンに比べて1.5倍)
普段はかかた麺で注文♪

チャーシューなしのAらーめんなら640円
普通サイズのBラーメンで860円(肉少な目で800円)


店員さんにお聞きしたら40円~50円程値上げしますとの事、も~高くて食べられなくなるかと思ってましたが今後も食べれると安心しました。

※神戸の老舗3大ラーメンは(もっこすラーメン・神戸第一旭・ラーメンたろう)です。

※麺や味が近い神戸のもっこすラーメンはラーメンが950円、チャーシュー麺が1150円、状況は分かるけど高い・・・





Posted at 2024/07/29 10:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日 | 日記
2024年07月18日 イイね!

LED化と今後の課題・・

LED化と今後の課題・・先週の日曜日に、半年前から構想とコツコツと部品を集めていた物を取り付けて参りました。

きっかけは普段メインとして使用する嫁さんからの言葉で『ヘッドライトが暗い、点いているのかついていないのか分からない』って言葉でした、最初は『HIDだからそんな事は無いでしょ~って思いましたが実際乗るとハロゲンでしたっけ?と思えるほど暗いです。

あまりにも暗いので去年の車検時に『ヘッドライト片側切れてますよ~』って言われてしまう程、気が付きませんでした。

最初はプロジェクターだからかな?社用車のNV100をLEDに変えたて目が慣れた?って思いましたが、普段乗っている嫁さんから言われると暗いのだと思って改善する事になりました。

もしかしたらレンズが曇ってる?

価格等は前回のブログで書きましたので割愛します。


ヘッドライトは整備手帳に載せておきます。※個人の為の記録ですから詳しくは記載していない所もありますがご了承下さい。どうしても配線を切るのが嫌なんで・・・割り込み配線(下準備)を作成
下準備は地味に面倒な細かな作業がありましたが、目が見えない・・・(泣)
老眼鏡をかけて端子を取付けました(笑)
最初は難しく考えていましたが、下準備をした部品を持って行くと思っていたよりスムーズに付いてくれて何の問題も無く点灯とHI・LOが動作してくれて安心しました。
またエンジンルームを見ても違和感を出さない所が個人的には満足♪
もし故障しても10分ほどで純正HIDへ戻すことが出来ます。

フォグライトの方はグリルにイルミネーションがある為バンパーを外すのが怖くて、タイヤハウスから交換作業を行いました。
加工は無くてポン付けなのですが固定ビス手探りでの作業が多く手も真っ黒になりつつ完成を楽しみにしながら作業しておりました♪整備手帳に載せておきます。


《今後の課題》
課題はフォグライトの方で点灯させるとグレアが凄く、とても点灯させる事が出来ない状態です。

社外のフォグライトを使用したせいか光の反射が悪く、対向車線が眩しくなってしまいます。

Z11キューブの様にシェードがあれば良いのですが、無いのでフォグ本体固定部にスペーサーをかませて角度を変えるかもしくは、プロジェクターにするか、純正に戻すかは今後の課題です。

消灯状態





ヘッドライト点灯状態





フォグのみ(上に照射気味・・)




ヘッドライト・フォグ点灯



側面からフォグのみ(昼間)


Posted at 2024/07/18 10:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年07月13日 イイね!

免許の更新とパーツがそろった

免許の更新とパーツがそろった


先週の日曜日に門真試験場まで免許の更新へ行って参りました。

更新の度に法規が変わるのを確認するのですが、今回は自転車の処罰が厳格になったのと、携帯電話が更に厳しくなったとの事です。
令和元年に法改正になり携帯電話は6点減点で罰金18000円
ぼんやりは知っていましたがテレビを見てない私はちょっと驚き・・・
私は大型免許を持っている為、遠近感や立体感を判断する目の能力を判断する深視力が大丈夫かと少し心配をしておりましたが、無事に通過しまして安心しました。
視力が若干落ちていますので、眼鏡をボチボチ考えなきゃいけないのか・・・
眼鏡の事はあまり詳しくないけど、老眼鏡と眼鏡一緒のレンズはあるのか?等
少し疑問・・・
必要になった時に考えます。。


そんな免許の更新は無事に終わりまして。。

出口を出たらふと献血が目に留まりました『最近献血していないな・・・』と思いつつ職員の方が『非常に少なくて血液が不足しています』との事もお聞きしましたので自分が出来る社会貢献の為、こちらも行って参りました。




気温も高い事もありまして、水分補給を2杯以上摂取してから退場する様にと説明を受けつつ沢山飲ませてもらい、景品?でランチボックスを頂いて帰ってきました。



恥ずかしくて内緒にしたいお話ですが・・この時ちょっとハプニングがありまして・・・車を駐車したコンパーキングの料金が日曜日だけ最大料金が無くお値段が3300円!!失敗しました・・(泣)
ちゃんと看板を確認します。




さて、我が家の車のお話です。
我が家のスペカス号も購入してから早7年経過しまして近代化をコツコツと材料集めからしております。
※企画して構想から取付迄いつも概ね6か月かかります。。。

そんな近代化第2弾!!
『LED化』です、きっかけはいつもメインで使用される嫁さんが、『点いているか消えているか分からない』との言葉で、私も運転すると実感しておりました。
次女が今年受験の為、塾へ通始め送り迎えで使用しますので、今年は明るくさせたいな・・・と考えておりました。
※次女も来年高校生ですホント早い・・・親からのイメージはまだちっこいままなのに・・・



前回の車検時も『ヘッドライトバルブが切れてます』とご指摘を頂いた程分からない状況でした。

我が家のヘッドライトはD4SでHIDですがハロゲン程の明るさ・・・
キューブキュービックを乗っていた頃の10年前は明るいイメージでしたがそんな明るいイメージはありません。

そんな理由で明るくします。

取付け予定のLEDはヴィッツのフォグ現在使用しているNV100でも使用している壊れない実績があるHID屋さんの物を使用します。
HID屋さんのラインで案内がありまして7月9日~7月10日の(2日間)期間でMシリーズ(H16)が通常、税込み¥10,780円だった所50%オフで税込み¥5,390円!!
Qシリーズ(D4S)は通常、税込み¥15,980円だった所セールで¥11,780円
安くて飛びつきました。

NV100用で購入したポイントと、HID屋とラインお友達登録でくるポイントを合わせて合計¥15,870円でした。

内訳は下記の内容です。

 ご注文商品名:Qシリーズ LEDヘッドライト/フォグランプ 68400cd 視認性向上・車検対応・一年保証 ホワイト6500K 高熱伝導赤銅仕上げで効率冷却 D2S D4S H4 Hi/Lo H8 H11 H16 H10 HB3 HB4 H7 PSX26W(D2S/D4S)
 単価:¥11,780
 数量:1
 小計:¥11,780
------------------------------------------------------------
 商品番号:gd17LHB1106
 ご注文商品名:Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cdの爆光&6500Kホワイト光で夜間の視認性アップ、車検対応・一年保証付き、H4 Hi/Lo H1 H3 H7 H8 H11 H16 H10 HB3 HB4 HIR2 H19 PSX24W PSX26W対応で明るさと耐久性を実現(H8/H11/H16)
 単価:¥5,390
 数量:1
 小計:¥5,390


商品合計:¥17,170
 クーポン値引き(商品):-¥800
 送料:¥0
 ポイント利用額:-¥500(500ポイント)
------------------------------------------------------------
 合計金額(税込):¥15,870

配線カプラーと純正ヘッドライトカバーも購入しましたのでこれで全て揃いました♪
粗品でタオル付き(笑)
※純正ヘッドライトカバーはネットで購入すると送料がかかるのでスズキのサービス店で購入しました。




配線とコネクター関係
※車両側の配線を切断したくないのと、純正HIDへ戻せる様にした為、カプラーで電源を分岐します。
※取付け後に部品名等を詳しく整備手帳へ記録に残します。



純正LEDから社外LEDへ変更する為ヤフオクで購入したハロゲンフォグレンズ


配線調査とカプラー加工が主にウエイトを占めてるようなDIYになりそうで、過去に行ったDIYでヴィッツのハロゲン➡HIDよりは難易度が下がりそうです。
マイナスコントロール制御は理解するのに悪夢でした・・・


全く関係の無いお話ですが・・
先日、仕事先の方から本を頂きまして
20世紀の全記録
私が中学生の頃に図書室で良く見ていた本です。
たまたま見かけて懐かしいとお話してたら頂いちゃいました。
娘達からは『も~図鑑やん!!、重っ!!』と普段見かけない歴史の本で盛り上がりましたね(笑)
まだネットが無い時代で、今ではNHKの「映像の20世紀」等が放映されてみますが、本だとまた出来事が良く分かる本で私的には嬉しいです。





Posted at 2024/07/13 10:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation