• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2024年7月15日

HIDからLEDへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回LED化にするのに辺り、私のモットーでもある、『純正感・直ぐに復元可能』が出来る様にする為、純正パーツや純正と同じカプラー等を用意しました。

写真は上段左
メーカーHID屋:Qシリーズ(D4)

その右が
メーカーHID屋:Mシリーズ(H16)

下段が純正に戻す用のカバー
(既設は今回穴あけ加工する為)
スズキ純正部品№65267-81M00
2個
2
カプラー類
メスカプラー:トヨタ純正品番(相当品又は同等品):90980-11290 [W-SM090TS-6PF-TY2]

オスカプラー:トヨタ純正品番(相当品又は同等品):90980-11289 [W-SM090TS-6PM-TY2]

オスカプラー端子:住友電装 090+187型TS防水シリーズ用 090型 オス端子 サイズ:M (0.5-1.25mm2) [W-SM090TS-TM]

住友電装 090+187型TS防水シリーズ用 090型 メス端子 金メッキ サイズ:M (0.5-1.25mm2) [W-SM090TS-TF-SIZE-M-AU]

カプラー用の防水栓(すき間からの水を入りにくくする為):矢崎総業 090型 IIシリーズ用 ワイヤーシール P6タイプ (サイズ:M) 緑色 (個数: 1個)[W-YZ0902-WS]×25個

使用しない部屋もあるので:住友電装 090型 MT・HM・TS 防水 ダミー栓 (個数: 1個)[W-SM090TS-D] ×10個


※配線ドットコムは高い為、ユニークシステムさんで購入しました。
内訳
[商品名]:トヨタ純正品番(相当品又は同等品):90980-11290[W-SM090TS-6PF-TY2] 120 円 x 2 個 240 円
[商品名]:トヨタ純正品番(相当品又は同等品):90980-11289[W-SM090TS-6PM-TY2] 200 円 x 2 個 400 円
[商品名]:住友電装 090+187型TS防水シリーズ用 090型 オス端子 サイズ:M (0.5-1.25mm2) (本数: 1本)[W-SM090TS-TM] 13 円 x 20 個 260 円
[商品名]:住友電装 025+090型TS防水シリーズ用 090型 メス端子 (本数: 1本)[W-SM090TS-TF] 13 円 x 20 個 260 円
[商品名]:矢崎総業 090型 IIシリーズ用 ワイヤーシール P6タイプ (サイズ:M) 緑色 (個数: 1個)[W-YZ0902-WS] 10 円 x 24 個 240 円
[商品名]:矢崎総業 090型 IIシリーズ用 ワイヤーシール P6タイプ (サイズ:SS) 青色 (個数: 1個)[W-YZ0902-WS-BE] 20 円 x 24 個 480 円
[商品名]:住友電装 090型 MT・HM・TS 防水 ダミー栓 (個数: 1個)[W-SM090TS-D] 15 円 x 10 個 150 円
[商品名]:矢崎総業 CAVS 0.85SQ 切り売り 1M 若葉[YZ-CAVS0.85SQLG-1M] 99 円 x 2 個 198 円
商品小計 2,228 円
送料 250 円

商品合計 2,228 円
送料合計 250 円
合計 2,478 円

材料は全て使ったわけでは無くそれなりに合うものを使いました。
3
配線関係の調査です。

エンジンルームを開けて・・・
場所を確認・・・
4
ヘッドライト関係のカプラーは容易です。

ボンネットを開けてヘッドライトユニットにすぐにアクセスが出来ます。
5
検電器テスターで調査を行いました。

ヘッドライトスイッチを入り切りしながら確認しました。

※このカプラーの各部屋が重要で、部屋に戻り下準備(加工しなければなりません)
6
お部屋で加工・・・

配線に防水ゴム栓をはめて・・・
端子を圧着させて・・・・
接触不良が怖いのでハンダをして・・・・

老眼には厳しくて、老眼鏡をかけての作業となりました。

※片側はオス、反対側はメスです。
※今回使用した電線はいつものスピーカー線(0.85)です。
私はあまり気にしませんが、気にされる方は熱に強いシリコン線等を使用されると良いかと思います。
7
純正カバーも穴あけを行い

電線を通しました。

8
防水ゴム栓を使用しましたが、穴が大きいので電線が動きますのでホットメルトで固定

9
カプラー周りが不細工ですいません。

後で手直しを行いました。

尚、カバー内はLEDユニットと接続する為にギボシを使用しています。
10
下準備完了しました。

カバー内のギボシ線は短くしています。
勿論HID屋側のユニットもギボシ加工済みです。


※左側のギボシはカプラーへ端子を入れるときに間違えてしまい抜いて入れ直すのが面倒で配線入れ替えで使用しています。
11
<重要>

下準備の配線図です。

この通りに組んでおけば、現地での取付はポン付け感覚でつきます。

マイナスコントローとかでは無くて良かった(ホっ!!)
12
下準準備品を車へと持って行き取付けです。

久しぶりにHIDバーナーに触れます。

久しぶりだと固定用の爪が分かりにくい・・・
13
純正バーナーが切れて、車検時に交換したIPF製のバーナーです。

ちょっと白濁していますが点灯するので取っておきます。
14
今回のメイン、LED

H4に比べて防水ゴムが無いから取り付けやすいのですが、爪で固定する時に冷却ファンを交わさないといけないので、手探りだと大変です。

LEDを入れ込んだ後は、HIDのコネクターも一緒に入れてあげて配線を接続したらカバーするだけです。

全く車体側の配線を切断しません。
15
とりあえず、運転席側交換完了

試験点灯です。
16
HID点灯状況です。

プロジェクターでは分かりにくいのですが若干暗い感じがします。

17
比較写真(左がHID、右がLED)
※昼間なのでわかりません・・・・

18
全くわかりません・・・・

夜走行テストを行いましたら

一応明るくはなっており、68400cd(カンデラ※光の強さ)もありますから光に力があるってイメージでしょうか遠くまで照らしてくれてました。

プロジェクターだとリフレクターに比べて実感は得られにくいのかも知れません。

下準備のおかげで車体への取付時間は約30分程度で真夏の暑い時間は軽減出来ました。
もしノーマルへ戻すにも同じ時間位でもで戻せます。

電源安定化リレー等を組み込めばもっと明るいのかも知れませんが、そこまでの気力が湧かないです・・・
弄った感があると怒られてしまいますし・・
19
配線も弄った感が出ずにスマートに付きます。

カプラー配線に割り込ませて分岐したってイメージでしょうか(笑)

嫁さんにもバレません♪

HIDからLEDへ変更する事により玉切れやHIDが発生する紫外線による劣化も予防出来るかと思いました、HIDは明るいのですが時代が変わったんだ・・・と思えた少し寂しく感じられたDIYでした。

現在:走行距離41000k
ハイブリッドなのに平均燃費は11.7k(因みにNV100が17.1k)まだまだ頑張ってくれ~スペカス号!!
次はリチウムバッテリかな・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

LEDフォグランプバルブ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライトソケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation