• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2024年7月15日

フォグランプLED➡社外LED化へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイトルの意味が分からないと思いますが、純正LEDフォグから社外LEDへと交換しました。
理由は暗いから・・・

てなわけで、純正は一体型なのでフォグランプレンズを購入しました。
2
HID屋さんのLED、大きい方の箱がH16(Mシリーズ)となります。

小さい方の箱がD4S(Qシリーズ)
※一応最強明るさが一番明るい
3
タイヤハウスのクリップを3ヶ所外して

お邪魔します~ってな感じでフォグランプユニットとご対面。

手探りで固定ネジを外していきます。
ユニットは計3ヶ所のネジて固定されています。

ディライトが邪魔でしたら先に取り外してからフォグに触れた方が楽かもしれません。
4
カプラーを外して

取り除き並べての比較写真です。
5
結局ディライトを一度外しました。

こちらも3ヶ所で固定されてます。
6
フォグを固定した所。

このフォグランプはビス固定以外で所定の位置へと入る様に平たいプレートがバンパーから出ていましてそのプレートへ入る様に、平たい穴がありまして滑り込ませて入れるってイメージです。

取付け後は点灯確認を行いまして調節して、カバーを戻して完了です。

夜間点灯したらヘッドライトのQシリーズより存在感がありすぎて爆光って感じ位の明るさでした。
対向車線に迷惑がかかりそうなので調整します。


完成を撮影していないので撮影したらアップします。

普通の事なんだろうけど加工が無いポン付けって楽でいいです♪
何も悩まなくても取り付けが出来ちゃうもん。。
7
横から見たら配光は成功かなと思いますが・・・
8
昼間でも自己主張が強すぎます。

リモコンで鍵を開けるときにフォグスイッチを入れておくと駐車場でも『僕はここだよ!!』とわかる位に主張してくれます。(汗)
9
点灯させる時は要注意です。

フォグランプ調整(ドライバーは使用していない)を一番下げても眩しい・・・

グレアが凄いので、プラスドライバーで調整が必要です。

難しい場合はマウントに板をかませるか、レンズユニット自体をプロジェクターにするかを考えなければなりません。

真っ暗な対向車線が来ない道路ならいいけどこれではただの迷惑をかけてしまいますので対策を考えます。
10
ほんのりと明るい場所で確認です。

消灯状態
11
フォグライトのみ点灯です。
もうヘッドライトみたいな照射状態です。
このままですと対向車に迷惑になりますので駄目です。。

後日、調整をしたけどあまり改善しませんでした。

社外品のフォグライトレンズを使用していますので限界かもしれません。

今後純正ハロゲンを購入してみてまた調整を行いたいと思ってます。

最悪の場合は、フォグをプロジェクターへ変更する、もしくはフォグライト本体の固定部にスペーサーを取りつけて無理やり角度をつけるしかないかもって思いました。
暫くはフォグランプを点灯させません。

Z11型キューブのフォグランプはシェードがありましたから、シェード付きのフォグが欲しいです。

改善方法出来ない場合は純正へ戻します。(泣)
12
ヘッドライト点灯状態

いたって普通で前よりも改善されて良くなりました。

普段NV100に装着しているMシリーズを見慣れたせいかプロジェクターヘッドランプだとQシリーズの場合は、HIDよりは明るくなったって印象です。
変えて分かったのは、光が強くてHIDではぼんやりとしていたのがハッキリと見える状態になりまして、カンデラ(光の強さ)は体感出来ました。

※リフレクターヘッドランプやハロゲンからだと感動します。
13
ヘッドライト+フォグライト点灯状態。

写真では違いが判りませんね。。
関連情報URL : https://hidya.jp/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトソケット交換

難易度:

バックランプ LED 交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

LEDフォグランプバルブ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation