• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

今年一年を振り返って

皆様お久しぶりでございます。


今年の残すのもあと数分となりました。

一年って早いものですね~ついこの前始まって、夏だった様な感じもなり
毎年一年ずつ速さが加速している様にも思ってしまいます。


さて今年は、大きなことで申しますと現在住んでいるマンションの理事長を去年に引き継続き理事長をする事になりました、前回の理事長と副理事長が同時に去られてしまい理事経験がある私と、もう一人の方で副理事長をして頂き、私が理事長となんだかんだで理事を計6回しており大きなルールや規則の変更、居住者以外からの収益のアップ等に尽力を注いでおります。(マンションに住まれておられる方ですとわかると思いますが、通常は一年)
次期理事長への事を考えますとあと・・・もう一年しないといけませんがせっかくローンを組んで購入したマイホームですから、20年後限界マンションとか言われないように頑張らないといけません。

その次ではありますが、同業他社ではありますがこの年で転職を行いまして今の会社に就職をしました。
同じ仕事でも効率の良い新たなやり方や、社内の前向きさが大変高くまた透明度も高くてやりがいがある会社で、言葉で表現しましたら『辛い仕事内容でも楽しい』って感じでしょうか、相変わらず忙しいし内容は変わりませんが『頑張れる』って感じで毎日を過ごしています。



その他ではありますが、夏に嫁さんの奥様から車の修理依頼がありまして。

私も一度はお断りをしましたがお聞きすると2件もうすでに断られてしまいもう私しかいないとの事(旦那さんは新品への交換、お友達の旦那さんからは人の車んで怖くて触れない)←普通にもっともな回答です。
奥様自身の車なので旦那さんは関係が無いとの事と、修理も綺麗で完璧までは出来ないがやるだけやってみましょうって事で修理を引き受けました。
許可を頂いて撮影とアップ



かなり凹んだバンパーでとりあえず外しました。



次女が扇風機で応援!!!!
この日は暑かったです!!!



何とか外れて・・・
この後沸騰したお湯をかけて裏から押し戻しました。
修理を引き受ける前から伝えておきましたが正直熱湯をかける修理はやったことはありません。。。。。。。。



何だかんだで完了しました。
最後に洗車を行って完了!!!
喜んでもらえて良かったです。
いい夏の思い出が出来ました。


一気に12月になり久しぶりの大阪モーターショーにも足を運んできました。
お目当ては・・・・・
マセラティMC20チェロ♪
MC20はディラーで一度見させて頂きましたが、生でチェロを見たのは初めてでした。
形状も美しいですが塗装も美しい車です。
普段使いって言うより、生命維持装置(電源を充電ケーブル)をつけながら眺める車ですね~価格も4000万近くしますし。。。。
さらにオプションでカーボン等など盛り込んで選んだら合計1000万近くの費用が加算される車です。




リヤを見ててふと気が付きます、ドルフィンアンテナのカメラ
お聞きするとルームミラーへ映像として出せるそうです。


タイヤも大変大きくしかもポテンザの20インチタイヤ交換も一体いくらするんだろう?



室内は完全2シーター


塗装色はホワイトブルーパール(特別色なので恐らくオプション価格は60万円)


通常のMC20より高い価格・・・チェロはエンジンは見えません。。。


とにかく形状が美しいのと、他社はEV車を出展している中あえて3リッターツインターボってエンジンも魅力的な印象でした。


因みに通常のMC20ディラーで見させて頂きました。





チェロの動画






ミニカーでも8万~6万円するし実車でも、ミニカーでも価格がぶっ飛んだ車です。

最後に・・・
家族の事ですが・・・
今年の12月から長女(お嬢)が人生初のバイトをするようになりました(笑)

何故か南森町までバイトへ行っているようですが、それなりに楽しい様です。
人生で初めて仕事をしてお金を稼ぐようになり成長をしております。

目標はお金をためて東京、武道館へコンサートへ行くのが楽しみの様でバイトに励むそうです♪

次女は中2ではありますが、まだサンタさんを信じているそうで今年は『シャンシャン♪』が聞こえたそうです。
事実も話すのも酷なので来年また考えますが心が綺麗だとサンタさん見えるのかな???

肝心な愛車では今年3回目となる車検でして今年で7年目・・・早い!!
もうすでに私の片鱗すらないもう嫁さんカラーにすっかりっと染まったスペカスです・・・・
しかも初となるヘッドライト(純正HID)が切れました。。。
いずれはLED化へしますがもうしばらくHIDで頑張ってもらいます。





年明けは早速我が家のスペカス号を弄ります♪

来年も不定期ではありますがどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2023/12/31 23:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2023年06月21日 イイね!

色々走り回る6月と知人の納車

色々走り回る6月と知人の納車6月は試験に、仕事も立て込み中々忙しく今週やっと少し落ち着きが出来る様になりましたが梅雨に入ってあまり恵まれない天気でジメジメしてる毎日の中、15日でまた一つ年を取りました。(泣)


髪の毛も気が付くと真っ白になって白髪頭で、2週間~3週間に一度は白髪染めをしなければならない状況です。

去年の秋はも~染めるのが面倒になり『吉川晃司さんみたいにグレーヘアーでモニカを歌う』って感じに染めない時期もありましたが、やはり仕事上染めないと白髪のままだと印象が良くありませんので仕方が無く染めております。


前置きはさておき・・・

知人が中古ではありますがアクアを購入しましてお披露目で見て参りました。


アクアと聞いておりましたので、かなりなめてました。

正直・・めちゃめちゃかっこいいやん!!


しかも燃費は良いし、タコメーターだってインフォメーションに出すことさえ出来ちゃう。
リッター22キロ~!



やる気をそそる車内


GRのロゴが入ったステアリング


スポーツシートは肌触りが良くフィット感が良くてたまらないです。


プッシュキーもロゴ


しかも光る!!芸が細かいですね


外装は、調べてみるとオプションが付いてるようで
サイドステップ上部のステッカーに、ホイールステッカーが付いていました。


ホイールステッカー(赤いラインのシール)


バンパーにGRのステッカー
(名前はGR SPORT GRディスチャージテープ)
帯電を抑えて気流の流れをよくするそうです)
この説明を読んでて10年前にみんカラで流行ったアルミテープチューンでは?と思いましたが私だけかな?
また、デスチャージってヘッドランプ?って思ってしまいました。(汗)
古い人でごめんなさい・・・(´;ω;`)


しかもドアミラーのウィンカー色が変わるしシーケンシャルでウェルカムランプ付き・・今はすごいのね(ほぉ~)





キャリパーは専用です、もちろん足回りも


運転もさせてもらいましたが、エコの走りはマイルドで坂道がちょっと辛い印象でしたがスポーツモードは熱い走りが出来て面白い車でした。
良いな~かっこいいな~♪


最後になりますが一番最初の写真ですが、先日ガチャガチャを見つけまして思わず回してしまいました。

だって・・・

キューブZ11でしたから(笑)



1回400円でしたが、懐かしもありまして回して購入しました。

私は後期を乗っていましたが、なじみのあるグリルでしたしロゴも懐かしいです。

開けてみたら色はクリスタルブルーでしたが、そんな色有ったっけ?


せめてアイボリーホワイトとかが当たれば良かったのですが、次やっても多分出ないと思いましたので止めました。
パーツを見てもちゃんとバックドアが開く様になっているようでリアルでしたよ。



元Z11キューブオーナの皆様、もしガチャガチャで見かけたらい是非回してみてください♪

皆様!!今年は暑い夏になるようですがお身体を壊さず頑張って参りましょう♪
Posted at 2023/06/21 19:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2023年05月22日 イイね!

デビュー

デビューここ近年目がぼやける事が多くなり、疲れ?涙?と色々思っていましたが、やっぱり老眼かなと思えるようになり遂に購入を決断しました。


眼鏡は100円均一や、価格の安物などは知っておりますが、やっぱり・・・

レイバン!!

というより憧れのレイバンしか見えていなかったです、ハイ(笑)

正直眼鏡を購入するのは初めてで、ひょこっと行って購入出来ないのですね・・・

ちゃんと機械をあててみてもらい、レンズを選択していただきましたら驚くほど見えやすい!!
見えすぎてちょっと目が疲れちゃいますが・・・



レイバンストアでの購入でしたので、正直・・・サングラスしかないのでは?と思いつつ店員さんへそれながら聞いてみたらわかりやすく対応してもらい安心しました。

通常レイバンの眼鏡は艶ありの黒縁フレームが特徴で、ちょっと違うのが欲しいので選んだものは、艶無しのマット仕上仕様を選びました、モデルはRX-5228F-5405と言われるモデルで、内側はちょっと遊び心があるデザインです。



レンズを組み込むのに、東京で組みつけてそのあとお店に送り確認後、私の所へやってきましたのでお手紙付です。↓




大事に使用して参ります、これで私も老眼鏡デビューです。^^

この眼鏡で試験に臨んでまいります。!!



最後に・・・
仕事車のエブッ!?NV100君ですが走行距離が2000㎞達成しました。♪


日産純正ナビもちょっと攻略が出来まして・・・
SDカードにMP3(音楽と動画)とMP4(動画)が再生できる事が分かりまして、DVDは再生出来ないけど、YouTube等のダウンロードが出来ると再生が可能でしたって言ってもこの車は、動画を楽しむ余裕が出来ないくらい運転に集中させてくれる車ですね。

YouTubeを徘徊しているとスズキは近年ミッションへのこだわりがあるのかソリオハイブリットも同様にシングルクラッチで動作しているようでした、エブリィだけじゃないのですね。
参考までに・・・動画を添付します。



Posted at 2023/05/22 18:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日 | 日記
2023年05月09日 イイね!

快適装備が無いけど、よく走りとにかく働く車です。

快適装備が無いけど、よく走りとにかく働く車です。走りは5速MTそのものでクラッチが無いMTってイメージです。

走りは問題ないもの、出だしが遅いです。

曲がる止まるが苦手なので熱い走りは怖い車です。
Posted at 2023/05/09 17:57:25 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年05月09日 イイね!

今年のGWの思い出

今年のGWの思い出今年のGWは久しぶりの車弄りです。

転職したこともあり心や時間に余裕が出来まして、あれこれ付けたかったパーツが取り付ける事が出来ました。
下記は整備手帳に載せました。

エブリ。。いえNV100のLED化

も~私の欠片すらない嫁専用!スペカス号ドライブレコーダー&VICS&レーザー探知機の取り付け

も~4年も変えていなかったエアコンフィルタの交換

が出来まして満足です。



次女と一緒に上本町へと行きまして。。。
前から行きたかったという『クマの手カフェ』へと行ってまいりました。

※東京にもあるようです。


顔を出さないシャイなカフェです。







一蘭ラーメンの様に本当に顔を出さずに販売してくれます、洞窟みたいな感じですね(笑)


次女が購入後クマさんと握手♪モフモフの手だったようです。



店員さんはものすごく繊細の方が多いようで、人と接していくのにリハビリに近い社会貢献に近いカフェです。
HPを見られると詳しく書かかれています。


ところで・・・モーターでアシストするハイブリットスペカス号とエブ。。。んんいえNV100の燃費ですがどちらが良いと思われますか?

見た目からNV100が悪いとかと思われがちですが、実は逆なんです。



一応ハイブリットのスペカス号、平均燃費12.6km



NV100が平均燃費16.6km


アッ!!!メーターが同じとか似てるとか言わないで下さい、、、日産車ですからね~肝心な燃費は・・エブリ君。。。ごめんなさい。。NV100君の方が優秀ではないか・・・


因みにスペカス号はミッションはCVTなのに燃費は悪いです。

一時期の11.6kmよりはよくなりましたけど悪いです。

あとNV100の変速は癖があると前の日記に書かせて頂きましたが、丁度1か月点検で何年振りかの日産ディーラーへ行きましてお聞きしましたら、『このミッションはオートマじゃないんですよ』と言われまして、調べてみたらしっかりミッションでした(笑)

厳密に言うと、5速MTでクラッチ操作を機械が行ってくれてるって表現が正しいです。

オートギアシフト、略して5AGSと表記されてます。

適度な変速機を使って走ってくれます。

なので、キックダウンは起こりませんクラッチ操作の様な車の動きになります。

理解が出来つつ久しぶりの日産へ寄らせて頂いたので、新型セレナや、サクラも見させて頂きました。







あれ??ほとんど板状でメーターに針が無い・・・

お聞きしたら最近の車は針が無く液晶だそうです。

オプションカタログを見たら純正ナビの枠が少なくて社外ナビが選べなくなり、お値段も高い。。。

サクラのGグレードは300万円もはや軽自動車の金額ではないような気がしますが物価が上がったから?(汗)

5イヤーズコートも20万円でもう分からない世界でした。
確か昔は5万円ぐらいだった様な記憶があるのに。。

長く足を運ばなくなると浦島太郎ですね。。。


1か月点検が終了しまして、展示してあったセレナを見ながらフルオプションならいくらになるんだ?と思いつつ日産のディーラーを後にしました。



因みにNV100についてですが名前の由来は日産(N)のバン(V)で車輛重量1000Kg(100)だからそうです。

この現行モデルは2015年から販売されており今年で販売されてから8年となるモデルです、開発メーカーはスズキ、OEMで日産、三菱、マツダとなり4兄弟車種となる人気車種
歴史を知ると愛着が枠車です。

連休明けからも頑張ってまいります♪


最後に社用車の電気自動車リーフ
充電スタンドが無いととても不安なんだそうです。





Posted at 2023/05/09 16:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] SAI流用バニティランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 18:24:09
[トヨタ アクア] バニティランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 18:24:01
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation