• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぅるふぅの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

ドライブレコーダーとVICSビーコン取付けとHDIM端子増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我が家初となるドライブレコーダーです。
2016年頃は高額で購入出来ませんでしたが、今回ヤフオクで中古を購入しました。

ND-DVR1です
2
これはついでに購入した、ND-B6

VICSビーコンです。
3
HIDMケーブルのCD-HM020

普通のHDIMケーブルで市販でも良かったのでは?と疑問をもちつつ使用しました。
4
ナビを外していきます。

でかいナビだから取り回しが大変です。
5
ピラー廻りも外して配線しました。

6
取り付け後、動作確認。

無事に付きました。


これで、このナビのオプションがほぼ全てつきます。

レコーダーも運転時、駐車監視として機能します。

またHDIMは今後アマゾンスティックを使用してYouTubeやネットフリックスを楽しめるようになります。
7
参考写真

HIDMケーブルのCD-HM020

普通のHDIMケーブルで市販でも良かったのでは?と思った端子です。

普通じゃん!!
8
ピラー廻りを外したついでに、レーザー探知機も設置

右がLS20、左がLS10見た目が変わらない・・
9
右がLS20、左がLS10表示を見ないと分からないです。

今回嫁専用スペカス号にはLS10、エブリ。。いやNV100の私専用車にはLS20をつける事にしました。
10
今回、OBD2アダプターを使用しまして、現在使用してるミラー型レーダー探知機でスペカス号のモニタリングを出来るようにしました。
11
最後に全て取り付けが終わって安心したら、バックモニターが映らないとかフリップダウンモニターが映らないとかのトラブルが発生ししましてもしや断線か?と焦りました。

原因はバックモニター線は映像は大丈夫、電源がACC(アクセサリー)に取るようになっており単純に抜けていました。

フリップダウンは映像線が抜けていました。

ナビの後ろ側は配線だらけです。。。

そりゃ~1本や2本抜けますね。

※図は映像関係の配線図です。
12
バックモニター(カメラ)の配線図。

電源はバックランプじゃないの??と思った配線図でした。

スペカス号はこれでカメラは2つ装備

ただ、エブリ。。いやNV100はフロント1個、リヤ2個で合計3個、リヤの2個って。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TVキャンセラ〜

難易度:

ナビ移植 ストラーダ CN-E200D

難易度:

TVキット取付

難易度:

カーナビ入替

難易度: ★★

カーナビ入替再び

難易度:

全方位モニター付ナビゲーション システムバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日1日、会場に居てハイドラを起動してたらハイタッチをした回数が凄かったデス(汗)」
何シテル?   02/11 21:01
初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation